ブライトコーブ 公式note

動画配信の基礎知識や、最新の活用事例など、ビジネスと動画に関する情報をお届けします。 …

ブライトコーブ 公式note

動画配信の基礎知識や、最新の活用事例など、ビジネスと動画に関する情報をお届けします。 企業向け動画配信プラットフォームを提供するブライトコーブ日本法人の公式noteです。https://www.brightcove.com/ja/

マガジン

  • 動画ファースト

    動画をマーケティングのエンジンに変える! マーケティング担当者別動画活用ベストプラクティスをご紹介します。

  • 動画配信における著作権を保護するDRMについて解説

    動画コンテンツや動画配信サービスの利用者が急増する一方で、コンテンツホルダーが持つ著作権侵害などの問題が顕在化しています。そのなかで注目されているのが「DRM(デジタル著作権管理)」というコンテンツ保護技術です。本マガジンでは、動画配信におけるDRMについて3回にわたって解説します。

  • Shoot To Impress - 映える動画の撮り方

    リモートワークの普及などにより、個人がビジネスシーンで動画を撮影する機会は増えてきています。 ビジネス向け動画を魅力的に撮るためには、どんなことに気をつけたらよいのでしょうか? 自宅やオフィスで高品質な動画を撮影するためのワンポイントアドバイスを、全8回に渡ってお届けします。

  • 「Pigeonhole Live」について

    画面越しにトークを行うオンラインイベントでは、登壇者は参加者の反応が見えづらいという課題があります。また、参加者も一方的に映像を視聴をするだけでは、集中力の維持が難しい場合もあるでしょう。しかし『Pigeonhole Live』(ピジョンホールライブ)」を活用することで、オンラインイベントでも双方向のコミュニケーションを容易に実現することが可能になります。この記事では一方通行の配信ではなく、リアルタイムで参加者のリアクションを取り入れながらオンラインイベント開催の手助けとなるサービスPigeonhole Liveについてご紹介します。

  • オンラインイベント徹底攻略シリーズ

    『オンラインイベント』とはWeb上で開催されるイベントです。『バーチャルイベント』と呼ばれることもあり、呼び方について明確な定義はありませんが、ここではオンラインイベントという呼称で統一します。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延をきっかけに、対面によるイベントの開催が難しくなり、オンラインでの開催を検討せざるをえない状況となりました。多くの企業は、会議やセミナーと同様、参加者が一堂に会さなくとも良いイベントの形を模索しており、オンライン上で開催することが当たり前の選択肢になってきているのではないでしょうか。そこで、ブライトコーブは『オンラインイベント徹底攻略シリーズ』と題して、9回に渡ってオンラインイベントとは何か、開催するにあたって検討すべきことは何かについて解説していきます。

最近の記事

動画ファーストなマーケティング施策をサポートするプラットフォームとは~ソーシャルメディアマネージャーの場合~

市場調査会社 eMarketer によると、世界規模の感染症の流行以降、ソーシャルメディアでの動画視聴時間はそれまでの 8 分から、 2022 年には 38 分に増加したと報告されています。この数値は今後数年間は上昇し続けると予想されています。 ソーシャルメディアを運営するマネージャーにとって、各ソーシャルチャンネルのアルゴリズムでの動画の存在感が高まっていることは喜ばしいことでしょう。しかし、企業のソーシャルメディア戦略を展開する際に、それぞれ異なるソーシャルチャンネル

    • 動画ファーストなマーケティング施策をサポートするプラットフォームとは~ウェブマネージャーの場合~

      Cookieレス時代へと進んでいく今、企業にとって重要なのは、顧客がファーストパーティデータを託せるマーケティング戦略とウェブサイトインフラストラクチャを持つことです。つまり、すべてのマーケティングキャンペーンにおける潜在顧客を最終的に導いていく先が自社のウェブサイトになるということでもあり、自社のウェブサイトを中心的なハブにする必要があるということにもなります。そうやって獲得した見込み客に対して、動画で詳細な商品情報を提供し、関心を持った視聴者を優良顧客へと変えていくことが

      • 動画ファーストなマーケティング施策をサポートするプラットフォームとは

        動画コンテンツは、マーケティングにおいて新たな需要を創出できる強力なツールです。動画が一元的な場所に整理されていれば、地域の営業担当者も、グローバルなキャンペーンを実施している場合も、動画を活用しターゲットを絞った需要創出キャンペーンを展開できます。 動画コンテンツの目標を定めましょう動画の長所の一つが汎用性。購入プロセスの全ての段階で、視聴者を惹きつける力があるからです。 しかし、1つの動画が全ての購入ステージや対象にうまく当てはまるわけではありません。適切な動画コンテ

        • 動画ファーストなマーケティング施策をサポートするプラットフォームとは

          コンテンツマーケティング担当者が動画マーケティングを担当する際に、マーケティング用の動画アセットの制作と管理業務を担うことも少なくありません。なかには動画制作に予算を割けなくて困っている人や、どのように動画を管理していけばいいのかわからない人もいるでしょう。今回はブライトコーブのプラットフォームがどのようにこのようなマーケターの課題をサポートするのか、解説します。 社内にある動画アセットを有効活用するための方法動画マーケティングは予算の大小に関わらず、多様な予算規模での実施

        動画ファーストなマーケティング施策をサポートするプラットフォームとは~ソーシャルメディアマネージャーの場合~

        マガジン

        • 動画ファースト
          4本
        • 動画配信における著作権を保護するDRMについて解説
          3本
        • Shoot To Impress - 映える動画の撮り方
          8本
        • 「Pigeonhole Live」について
          3本
        • オンラインイベント徹底攻略シリーズ
          9本

        記事

          動画メディアの構築や運用をスタートする上で知っておきたいサポートのこと

          動画が視聴者に与えるインパクトが認識されじめ、動画を活用したオウンドメディアを構築し、自社のマーケティングに役立てている企業が増えています。担当者として初めて動画メディアを構築する方、さらには動画運用の経験が豊富な方であっても、数ある動画配信プラットフォームの中から、使い勝手の良い、安定したサービスを選びたいところです。特にスムーズに導入できるか、サポート体制がしっかりしているかという点は大事な要件となります。 ブライトコーブのサポートの質には定評があり、日本語対応のオンボー

          動画メディアの構築や運用をスタートする上で知っておきたいサポートのこと

          ライブ配信を成功に導くには?運営者がおさえるべき重要なポイント

          コロナ禍を機に、エンターテインメント分野だけでなく、ビジネスシーンでもライブ配信を積極的に活用する動きが見られるようになりました。一方、ライブ配信は「失敗ができない」というプレッシャーがかかるため、運営側の緊張感は極めて高い状態となります。緊張を引き起こす原因をいくつか挙げ、対策を考えていきたいと思います。 ライブ配信が企業活動を左右する大きな施策に新型コロナウイルスによるパンデミック以降、企業活動は変革を余儀なくされ、企業と顧客のコミュニケーションに変革がもたらされました

          ライブ配信を成功に導くには?運営者がおさえるべき重要なポイント

          最新動画マーケティング手法「インセンティブ付オンラインライブ」とは?

          コンテンツマーケティングを企業が行なう上で課題となるのは、「コンテンツ提供に見合った成果を得られるのか」という点です。 SNSやオウンドメディアなどでコンテンツを提供し、アクセスを集めることができたとしても、その後に集客できた人たちへのアプローチができなければ売上につなげることはできません。 コンテンツに触れた人たちを「見込み客」にするためには、「アプローチ可能な状態」にする必要があります。つまり、メールアドレスや氏名・企業名などの個人情報を取得しなければ、いつまでも「ア

          最新動画マーケティング手法「インセンティブ付オンラインライブ」とは?

          動画配信ノウハウを活かし、社内コミュニケーションを試行錯誤するNECの事例

          新型コロナウイルスのまん延を機に、オンラインイベンやウェビナーを始めたNEC(日本電気株式会社)。はじめてオンラインイベントを実施してから2年余り。その間に、社内に自社専用スタジオを構え、機材やスタッフも揃えて動画配信をおこなう体制を整備してきました。 現在では、マーケティング目的のオンラインイベントやウェビナーだけでなく、社内コミュニケーション施策やインナーマーケティングにも動画配信が活用されています。 実際に、どのように配信体制を整え、どんなコンテンツを配信してい

          動画配信ノウハウを活かし、社内コミュニケーションを試行錯誤するNECの事例

          「企業専有型」の動画配信プラットフォームには何ができるのか?

          社内外のさまざまな人の興味をひきつけ、情報を届けるためには、企業活動においても「動画」が欠かせない手段です。 しかし、いまや動画コンテンツは人々の周りにあふれています。やみくもに配信するだけでは、視聴者を獲得することはできないでしょう。時代遅れにならない動画戦略を実現するために、解決すべき課題はいくつもあります。 ビジネス動画における最新の課題 現代の動画活用シーンには、たとえば次のような課題があります。 ・人々の視聴習慣の変化 PCはもちろん、スマートフォンやコネク

          「企業専有型」の動画配信プラットフォームには何ができるのか?

          ポストCookie時代のマーケティングの鍵となる、オウンドメディアと動画活用

          サードパーティCookieの廃止で何が起きるのか?サードパーティCookieの利用規制や、改正個人情報保護法の施行など、Web広告やデジタルマーケティングには大きな環境変化が起きています。この状況は「ポストCookie時代」や「Cookieレス時代」などと呼ばれ、具体的に何が変わるのか、どう対応すればいいのか、悩まれている方も多いかもしれません。 サードパーティーCookieは、従来のデジタルマーケティング施策で広く活用されてきました。リターゲティング広告や、アクセス解析な

          ポストCookie時代のマーケティングの鍵となる、オウンドメディアと動画活用

          BtoBマーケティングをオンラインで実現。ビジネスイベント「PLAZMA」を主催するトレジャーデータの動画活用事例

          企業の法人向けマーケティングは、コロナ禍を通してオンラインでの活動に大きくシフトしました。Zoomなどによる商談が普通になり、展示会もオンラインとオフラインのハイブリッド開催が増えています。この傾向は今後もあまり変わらないでしょう。 オンラインでの顧客や見込み客とのコミュニケーション手段として、動画はとても有力な方法です。代表的な活用例としては、オンラインイベントの開催や、オウンドメディアでの動画配信があります。 では、どうやってオンラインイベントを運営すれば、見込み顧客

          BtoBマーケティングをオンラインで実現。ビジネスイベント「PLAZMA」を主催するトレジャーデータの動画活用事例

          企業による動画活用の最新事例を一挙紹介。動画はビジネスを加速させる

          5G通信の普及や生活スタイルの変化などによって、動画コンテンツは多くの人にとってとても身近になりました。 動画は、深いエンゲージメントを構築するために効果的な手法です。 「テキストで読んだメッセージは10%しか覚えられていないが、動画視聴者の95%は動画から受け取ったメッセージを覚えている」というレポートや、「動画があるWebサイトのほうが、テキストや画像だけのページよりサイト滞在時間が60%長い」という調査もあります。 紙媒体やWebサイトよりも、伝えられる情報量が多

          企業による動画活用の最新事例を一挙紹介。動画はビジネスを加速させる

          動画配信プラットフォームとは何か? YouTubeだけではない動画の配信方法

          動画コンテンツをビジネスに活用することは、もはや常識になりました。 動画活用の手法として多くの人が最初に思いつくのは、YouTubeに動画をアップロードすることかもしれません。YouTubeは世界中で圧倒的なシェアを誇りますが、企業のビジネスで利用する際には適切でない場合もあります。 本稿では、動画配信プラットフォームの分類と、その使い分けについて解説いたします。 成長を続ける動画市場 人々はいままで以上に動画を視聴するようになっています。コロナ禍による「ステイホーム」で視

          動画配信プラットフォームとは何か? YouTubeだけではない動画の配信方法

          DRM利用の前に、おさえておくべき3つの重要ポイント

          動画コンテンツや動画配信サービスの利用者が急増する一方で、コンテンツホルダーが持つ著作権侵害などの問題が顕在化しています。そのなかで注目されているのが「DRM(デジタル著作権管理)」という制御技術です。本稿では、動画配信におけるDRMの導入を検討する上で押さえておくべきポイントについて解説していきます。 1)DRM導入前に、担当者が理解しておくべき3つの重要ポイント 前回の記事で解説したとおり、AppleやGoogle、Microsoftが提供する3種類の商用DRMを利用す

          DRM利用の前に、おさえておくべき3つの重要ポイント

          スポーツファンを動画でエンゲージする方法

          スタジアムでメガホンを手に応援することや、ビールを飲みながら観戦することは、いつの時代もスポーツ観戦の醍醐味です。しかし、この 1 年でファンがスポーツを楽しむために、インターネット動画配信は不可欠になりました。スポーツチームや団体は、ファンとエンゲージメントを強化するために動画の活用を加速させています。 先日、ブライトコーブは『The National Sports Forum Spring Summit』のスポンサーとなり、"どのように動画でファンとの距離を縮めるか"

          スポーツファンを動画でエンゲージする方法

          動画配信における著作権を保護するDRMの仕組みを解説

          動画コンテンツや動画配信サービスの利用者が急増する一方で、コンテンツホルダーが持つ著作権侵害などの問題が顕在化しています。そのなかで注目されているのが「DRM(デジタル著作権管理)」という保護技術です。本記事では、動画配信におけるDRMの仕組みやDRMを導入することによってできることを解説していきます。 1)動画配信におけるDRMでできること動画にDRMを適用した場合、再生や複製、変更ができないように制御することができます。 その他、コンテンツホルダーの指定するポリシーも

          動画配信における著作権を保護するDRMの仕組みを解説