見出し画像

テレビへのあこがれ

私は東北のド田舎に生まれ育ちました。
物心ついたころからテレビがお友達。
(普通に友達もいました)

ミーハーだった。SMAPのファンだった。
あの頃、私の周りではほとんどがSMAPファンで溢れかえっていた。
(それくらい国民的アイドルだった)

私はテレビの世界でも、とりわけドラマが大好きで
私の実家のどこかに「ドラマのオープニングやエンディングだけを録画したVHSテープ」が存在する。
最後のテロップが流れるソングが大好きだったのだ。作品の最骨頂!みたいな感じで。
同じように好きだった人、いませんかね?

流れていく名前たちに憧れた。
主演、助演、そしてプロデューサー、ディレクター、制作部…
今度実家に帰ったら探して、テープがダメになっていなければDVD化したいと思っている。

テレビっ子諸君ならわかっていただけると思うのですが、テレビによって与えられた影響は計り知れない。
子供の頃もちろんTVerもなく、オンタイム視聴、
もしくはVHS録画は欠かせなかった。
2時間テープに、3倍モード。
上書きできるのは非常にありがたかった。

中学生になると、友達はおしゃれな洋服なんかを楽しんでる間に、私はお小遣いでビデオ5本セットをいそいそと購入していた。

テレビの世界が大好きだったけど、芸能人になりたいと思ったことはなくて。
とにかくエンドロールに名前のでてくる、「裏方さん=影の立役者」への憧れをただただ募らせていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?