見出し画像

帯同生活【@上海】振り返り④:一日のスケジュール

 前回の続き

 今回は一日のスケジュールについて書いておきたいと思う。

 平日は大体こんな感じ。ちなみに中国時間なので、日本時間だと+1時間。

5時~:起床・SNSチェック

 専業主夫の朝は早い。妻の出社が7時前なので、それに合わせて朝ご飯を作らなければならない。私は朝が弱い方ではないが、5時起きはちと辛い。特に冬は寒いので布団から出るのにちょっと躊躇する。
 おきたらSNS(note、X(旧Twitter)、タイッツー)をチェックする。眠い。

5時30分~:朝食準備・朝食

 朝食の準備にはだいたい40分から50分くらいかかる。できたら妻と一緒に食べる。

6時30分~:お弁当準備・食器洗い・洗濯

 毎日じゃないけどお弁当がある。前日に作り置きしておいたおかずや、冷ましておいたご飯を詰める。意外と時間がかかる。
 食器と調理器具を洗って、その間に洗濯をする。我が家の洗濯機は標準で約1時間半かかるので、朝ご飯を作る前に回しておくと効率がいいのだが、寝坊したりすると回す余裕がなくなる。あと、普通に忘れることもある。
 洗濯機が比較的小さいのと、私は服をあまり持っていないので、ほぼ毎日洗濯はしている。日本で共働きのときは2,3日に1回だった。
 あと、ゴミの回収が10時くらいにくるので、家のゴミをまとめる。

7時30分~:休憩

 この時点で2時間位稼働しているので、ちょっと休憩。いつも思うけど、子供がいたら休む暇もないし、そもそも各工程の難易度は相当に高くなっているはずだ。子供がいる主婦・主夫の人は本当にすごい。一体どうやっているんだ……。

8時~:ニュースチェック、まとめ

 妻が会社で情報収集系の仕事もしているのでその手伝い。大体20くらいのニュースサイト等を巡回して、有用そうな記事を集め、その要約を作成して送る。

 下記の「経済レポート情報-経済レポート・ニュース」はかなり便利。毎日更新される様々なサイトの経済ニュースがまとめられている。

10時~:外出

 買い物だったり散歩だったり。行かない日も多い。特に上海の夏は暑いので、極力外に出ないようにしている。出かけなかった場合は家で勉強したり本を読んだり。
 前述の通り、この時間にゴミの回収がある。本来各部屋のゴミ箱のゴミを係の人が集めて持っていってくれるのだが、なんだか申し訳がないので私は自分でまとめて玄関の脇に置いている。
 あと、週に2回この時間に清掃やベッドメイキングが入る(30分くらい)。家にいるときは邪魔にならないように、ソファの上で小さくなっている。

12時~:昼食

 食べないことも多い。食べるときは特に空腹のときと、お弁当のおかずが残ったとき。

12時30分~:休憩

 休憩。

13時~:読書・勉強

 一番自由な時間。内容については別途まとめます。

16時~:翌日のお弁当の準備

 翌日にお弁当が必要なときはこの時間に準備。ご飯や悪くなりやすい野菜などは当日の朝食と一緒に準備するので、作り置きができるものを作る。

17時~:宅配物の片付け、ニュースチェック

 なぜか毎日のように宅配物が届くので、それを片付ける。段ボールは畳まなくても回収してくれるけど、かさばるし回収する人が大変なので畳む。
 ニュースは朝チェックしたあとに更新されているものがないかの確認。別に翌日チェックしてもいいけど、分量が多いと翌日が大変なのでこの時間にまとめておく。

18時~

 妻が帰ってくるので、ジムに行ったり一緒にテレビを見たり。

その他

 月に数回、知人から相談事があるのでその対応をすることがある。たいてい午後の時間を潰して調べ物をすることになる。勉強になる。
 あと、妻の代わりにウェブセミナーに出席して内容をまとめることもある。国際情勢みたいな一般的な内容ならいいけど、専門的な内容のものは知らない単語が飛び交うのでまとめるのが結構面倒くさい。

まとめ

 まとめてみると、思ったよりいろいろやっているなと思った(自画自賛)。途中にも書いたけど、子供がいたらホント大変だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?