見出し画像

2023年11月24日金曜日の日記

強い不安感が弱まりつつあるかもしれない、不安を弱めるのに効果があったと思うこと

映画を観て自分より苦しんでる人を見て精神的に楽になった

不安に苦しむようになってからアマゾンで映画を観るようになった。
不安で苦しいから自分と同じように苦しんでる人が出てくる映画を見たくて観始めた。
効果があったと思う。
仕事中に何度も映画のことを思い出して自分より苦しんでる人がいるということで精神的に楽になったと思う。
映画に出てくる登場人物たちは自分の過ちで苦しんでることが多い。
僕だけじゃないと思って救われる。
映画は2時間で始まって終わるからお手軽で助かる。
小説は読むのに6時間とか僕はかかる。
残業や家事で忙しいし映画はこれから趣味にしていきたい。
アマゾンプライムビデオで見放題だし。

メンタリストdaigoのdラボを観始めたことも効果大きいはず

daigoというめちゃくちゃ賢い人の話を毎日聴いたら精神的に楽になってきた。
daigoのおかげで瞑想と自然浴の習慣始めた。
今はACTの勉強中。
どんな悩みも科学的に効果が実証されてる対策がある。
それを勉強して実践していったら精神的に楽になってくる。
daigoの苦しみを乗り越えるための心理テクニックの知識も苦しみを弱めてくれた。

森散歩を再開した

メンタルの問題は自然浴が一番効果あるっぽい
近所に1年間1000円で入場できる植物園があるから助かってる。

エチゾラムは効く

どうしても強い不安があるときは薬に頼ることも必要。
エチゾラムさえ飲めば強い不安を抑えて仕事に行ける安心感は大きい。
もうしばらくしたら薬やめたい。

瞑想は効果ある

瞑想はもう1年半くらい継続してるけど不安に飲まれにくくする効果あると思う。
思考と感情とフュージョンせずに気づいて手放す習慣は不安に苦しみにくくしてくれる。
座る瞑想してる間はリラックスして不安を忘れられた。

何事もつづかない一時的なことだとまた再確認した

全ては常ならず。
不安に苦しんで3ヶ月くらい経った。
日常生活に支障が出てきそうになって仕事をもしかしたら辞めないといけないかもとか生活保護暮らしになるんじゃないかと精神的に追い詰められたけどそうはならなかった。
苦しい時はその苦しみがずっと続いて悪化していく気がする。
人間は無常を忘れて苦しむ。
いいことも悪いことも続かない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?