見出し画像

娘。登校準備をする。【良い方法教えて欲しいw】

ヒロのノートをご覧いただきありがとうございます。
最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

今日は娘の登園準備について。

小学校の準備ってなかなか大変ですね。
(入学したすぐって提出書類むっちゃあるし、分からんことむっちゃあるwww)

そんななか、妻と娘と良い方法はないかなー
と思案中です。

他の家庭はどうやってるんやろうか。気になる。(笑)

我が家では
まずは小学校のものをまとめて置いちゃおう!
ということで、家の収納棚を小学校用に改造!
(大袈裟w)

とりあえずこんな感じに。

ランドセル置き場が娘には高いかな?
成長に期待するかw、、悩みます。


次は毎日の準備を
分かりやすくしよう!!

ということで妻がインスタやツイッター
で調べてくれてこんなもの作ってくれました。

かわいいです。

ランドセルにしまったら右から左へ
マグネットを移動させる。

分かりやすいッ!!!さすが妻!!(笑)

このボードで
娘も楽しそうに登校準備が出来ています。

先週から小学生の娘。
今のところ
宿題も楽しそうにしてくれるし
お友達と遊んだよーとか言ってくれて


娘の小学校デビューは順調です。
(小学校まで歩くのしんどいとは言ってますが、、w)

親としては
勉強ついていけるかなーとか
イジメられたらどうしよう。とか

むっちゃくちゃ心配になります。
ホントに!!!

親に出来るのは娘のサポート!!
たくさん話を聞いて、たくさん遊んで
一緒に笑ったり、一緒に悲しんだり泣いたり。

娘と一緒にいてあげることかなと思います。
(いつかお父さん嫌!とか言われるんだろうか、、、笑)

娘の成長を楽しみに毎日を過ごします!!

これで
娘。登校準備をする。【良い方法教えて欲しいw】

は終わりです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。これからも子育てについてなどをnoteに書いていきますのでスキやフォロー頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?