見出し画像

学年マネジメント①

誰は◯◯だからだめだと決めつけて、レッテルを貼る人がいる。

そんなことをしてても、何もかもうまくいくはずがない。

自分はこう考える。
この人の得意なことは何か。
そして、苦手なことは何か。

たったこれだけである。

得意なことは先頭をきってやってもらう。
苦手なことは、4月の段階で苦手なことを伝えてもらい、そこに対する声かけをすることを先に伝えておく。

そして、常にやってくれてることに感謝の思いを伝える。また、辛そうなときは無理せず帰ってもらう。

たまに、仕事ができると思い込み、自分がやった方が早いという理由で全ての仕事をやってしまう先輩がいる。
この行動はその人の自己満足でしかなく、周りはフラストレーションしかたまっていないことに気づかないといけない。

結局、仕事は満足感と充実感があればその環境を作ってくれている周りの人を自然と大切にするものである。

引き続き、細かいマネジメントについて投稿していきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?