救いました〜

完全に失恋から切り替えられました。

いきなりテスト期間ですよ。いきなり。
失恋から二週間ぐらいで、テスト。

数少ない友達から慰められて、傷心した自分を癒して二週間でテスト。

断捨離とか、どうにか前の自分を忘れようといろいろ試して忘れるどころか自分がなくなった二週間後にテスト。

関係ないけど、「はるヲうるひと」という映画を見ました。題名から想像つくとは思いますが、売春とかまぁまぁ刺激的な言葉とか表現が出てくる映画です。

「私には掴めるものなんてない」

この言葉がとても印象に残っていて、掴めていると思っていても、そう思っているだけでだいたい掴めてないって。

ずっとなにかを掴むのは難しい。強い思いがないと、離してしまうだろう。

この映画の場合、環境のせいで掴めるものが近くにないという人もいれば、掴めていないのに掴めているふりをして強がる人もいる。

最初に環境によって掴めるものがないという発想が出なかったから、自分は環境に恵まれているんだなと改めて感じた。

すごく話がズレてしまった。僕の癖。良くないところだと思う。

テストがめっちゃ難しいのよ、ほんとに。

過去のテストも、全然点数が取れなかった。

平均点よりは点数がとれたテストが結構あったし、親からは褒められたけどそんなに納得もいってなかったんです。

すいません、過去の話を反芻しても全く意味ないですね。

今、テスト1週間前で全然勉強もできてないし、結構やばいので頑張ります。

本題の話が広がらなくて、なんかそんなにいい気持ちじゃないので、ひとつ別の話を書きます。

思考を変えれば、人生が変わる。

って知ってます?
多分、こういうアプリでいろんな記事とか見てる人は、当たり前だろとしか思わないと思うんですけど。

思考を変えれば人生が変わるって、ホントそうだなって思ったことがあったので話します。

クラスでめちゃくちゃ嫌いな奴がいて、女の人なんですけど。

昔は、その人が生きてるだけでイライラするし、嫌なところしか見えなかったんです。

だけど、彼女と別れてから人の嫌なところが見えなくなって、人のいいところが鮮明に見えるようになったんです。

それにより、まじで嫌いが、そこそこ嫌いぐらいになりました。

みんな生きてね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?