見出し画像

読んだ本#16 2月のまとめ

月の途中で書こうと思っていたのですが、無理でした。笑
2月に読んだ本の合計は・・・22冊!

後半はペースが落ちました。
一気に参ります。箇条書きで申し訳ないです。

  1. 魔女の宅急便 角野栄子

  2. これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! 第1版

  3. これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! 第2版

  4. 発達障害サバイバルガイド

  5. すごすぎる将棋の世界 サバンナ・高橋

  6. やりたいことをやるために、好きなものを好きだと言うために、僕らは生まれてきたんだ。

  7. 自分のせいだと思わない 小池一夫

  8. ねこぜ山どうぶつ園 角野栄子

  9. ルイジンニョ少年 角野栄子

  10. おとなになるってどんなこと? 吉本ばなな

11.ほんとうのリーダーのみつけかた 梨木香歩
12.夢破れ、夢破れ、夢叶う 小山玲央
13.躁うつ大学 気分の波で悩んでいるのはあなただけではありません
14.教養としての将棋 梅原猛、羽生善治、尾本恵市
15.魔女の宅急便 その2 キキと新しい魔法 角野栄子
16.セルフケアの道具箱
17.世界でいちばん貧しい大統領からきみへ
18.双極性障害(躁うつ病)の人の気持ちを考える本
19.かえってきたネッシーのおむこさん 角野栄子
20.こわがらなくていいんだよ 作: ゴールデン・マクドナルド 絵: レナード・ワイスガード
21.ネッシーのおむこさん 角野栄子
22.対人関係療法でなおす双極性障害-躁うつ病への対人関係・社会リズム療法

トップ画像は、自分で書いたネッシーのおむこさんです。
角野栄子さんにドはまり中の私です。
にしかわおさむさんの絵がすっごく可愛いです。

22.対人関係療法でなおす双極性障害-躁うつ病への対人関係・社会リズム療法
「よっしゃ、自分の体質を受け入れたるぜ!」と気合を入れて読み始めたのですが、、、
きっつ。しんどっ。現実。私のこと書いてありすぎ。
言語化されるとずっしりきます。(おすすめは中級くらいです。)

将棋好きな方にはこちら!
12.夢破れ、夢破れ、夢叶う 小山玲央

東北で被災し、横浜で会社員をしながらプロ棋士を目指した小山さん。
観る将の方にはぜひおすすめです!!!!
あ、教養としての将棋もおすすめです!!

さて、今日は角野栄子さんのweb講座
19時からはabemaの地域対抗戦!木村先生、満を持しての登場か!?

下降した日々が続いたけれど、今日は穏やかに過ごせそうです。

それでは、皆様、よい一日を。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

よろしければサポートをよろしくお願いいたします。サポートはフリーランスとしての活動に使用させていただきます。応援よろしくお願いします。