弧月

趣味でTRPGとMMO(FF11)を楽しむおっさん 自称17歳JK(10進数ではないし…

弧月

趣味でTRPGとMMO(FF11)を楽しむおっさん 自称17歳JK(10進数ではないし女子高生ともいっていない) 既婚、子持ち TRPGの活動の場所をオフラインからオンラインへ移行

最近の記事

SW2.5能力値について

能力値なんて高ければ高いほどいいに決まってんじゃんと思った貴方 身も蓋もないことをいえばその通り 以下、各能力値について戦闘面での総評 シティ、探索での重要度は雑多に知力>>>敏捷>>器用>その他くらいです。 知力絡む判定多すぎるんよね 器用 武器での命中に使います。扇風機(当てられないアタッカー)に価値はないので、他の手段で補うことが容易になってくる中レベル帯以降はともかくそれまでの優先度は非常に高いです。 敏捷 武器攻撃の回避、先制判定に使います。SW2.5

    • SW2.5のキャラクター作成について

      はじめに筆者は基本的にオリジナルシナリオを作成し回すタイプのGMなので PL(プレイヤー)がどんな性能のPC(プレイヤーキャラクター)を持ち込んだとしても(ルール上不可能な作り方をしていない限り)許可を出してきた。 これは、PCのデータを見てから障害の難易度を変更する等すれば、問題なくPCに見せ場を作ることが出来るからだ。 では、何故このような記事を書くに至ったかというと オンラインセッションに環境を移すにあたって固定卓でなくて、野良卓の頻度も増え、その中でPCのデータが所

      • 自己紹介

        弧月です 自称17歳JK(10進数ではなく、女子高生ともいっていない) 既婚、子持ち TRPGもMMO(FF11)も大学に入ってから始めたので歴としてはマイナスですね(白目) TRPGはオフラインの方ではサークルリーダーをやったり、コンベンションの主催をしたりもしましたが、結婚とコロナを機に直接あって遊べる機会が減ったのでほぼほぼオンライン活動へと移行しました TRPGは雑多にやりますが 最近ではSW2.5,CoC(7版),アリアンロッド2e,DX3rd辺りを中心に

      SW2.5能力値について