発達グレーなジロー君〜小1.算数、学習の状況と計画(2月)〜

算数、ジローは秋頃から授業だけでは内容を理解してくることが難しくなってきました。
私自身も、分かりやすい教え方や学習方法を調べている中で
算数は積み重ねていく学習なので、きちんと理解していない状態で進めていくと必ず躓き困ったことになる。
ということ知りました。ふむふむ確かに…

さて、もうすぐ二年生。
いろいろ躓きが多いジローさんに、もっとしっかりと学習計画をたてよう!と鼻息荒くして教科書を眺めておりました。

学習計画を立てる といっても、
私が勝手に ○月までに!と計画したところで、ジローがどんなペースで理解習得し、次のステップに進むことができるのか分からない。
とりあえず、1年生でできてほしい内容を項目別にして、ジローの今の状況を記録してみました。

◎すばやくできる
○できる(理解できている)
△なんとなくはできる(理解が微妙)
×できない(理解できていない)

【数、計算】
1〜10の数(正しく数える、書く)→◎
10までの数の足し算→○〜◎
10までの数の引き算→○〜◎
さくらんぼを作る(数の合成、分解)→○〜◎
足し算文章題(みんなで、あわせて)→◎
引き算文章題(のこりは、どちらがどれだけ差)○
1〜20の数(正しく数える、書く)→○〜◎
繰り上がりの足し算→△〜○
繰り下りの引き算→△〜○
0の数(意味の理解、計算方法)→◎
20〜100の数(正しく数える、書く)→○
100〜130の数(正しく数える、書く)→×
二桁と一桁の足し算引き算(繰り上がりなし)→△?
二桁と二桁の足し算、引き算
                   (20+60、100-70)→△?○?

【時計】
何時何分が正しくよめる→○
1時間後、30分後の時間→○ (2年)
■分前、■分後の時間→△(2年)
1日が24時間、午前と午後の理解→× (2年)

こんな感じかな?
いままで、なんとなく私の頭の中だけでイメージしていたジローの学習状況が整理できました。

項目を更新しつつ、簡単な項目から○、◎を増やしていく計画にしてみよう。


10までの足し算引き算、さくらんぼ作りは、
正確に早くできるように繰り返し練習したほうが良い
 (できれば20までの繰り上がり、繰り下がり計算も)
ということも、学習方法を検索しまくっている中で知りました。なるほど確かに…
たいして苦労せずに自然とできていた、過去の自分や長男イチローの時には気が付けなかった。
理解できている だけではなくて、正確に早くできるように"練習"が必要なのか。

ジローは冬休みから毎日少しずつ練習しています。コツコツすすめて、前よりかなり早くできるようになりました。これ、もう少し早くからやっておけば良かったなぁ。
普通の子よりも定着しないし、少しずつだと量をこなすのに時間がかかる。
でも、基本は理解できている内容なので、毎日少しずつを週間化すれば嫌がらずに取り組んでくれます。

苦手なところを少しだけ多めに入れる


繰り上がり、繰り下がりのある計算は、
"習った通りにさくらんぼ算を使ってやれば正解がでてくる" ということは分かっていて、一応答えを出すことはできてはいる。
ただ、"10のまとまり" を作って答えを導きだす ということを、きちんと理解して習得はできていない様子。
何回も可視化してやるしかないのかな。

とりあえず、やっていくべきことが分かりやすくなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?