発達グレーなジロー君〜小2、宿題の調整〜

二年生になり、学習のペースも速くなり、宿題中に癇癪が増えていたジロー君。
G.W.明けには、勉強が嫌だと2日ほど登校拒否もありました。
親子間での学習バトルは良いことないと覚悟を決め、最近は学校の宿題をかなり調整し、学習のハードルを下げています。

漢字ノート→マスの大きなものを貼り付け、練習する文字数はかなり少なくてもOKにする。代わりにミチムラ式eブックをなるべく一緒に見る。

音読→わりとスムーズにできるので、なるべくやる。他の宿題の量が多い時は私と交互に読む。
語句の意味が分からないままに読んでいたりするので、そのあたりを確認し、イメージ写真などを検索して見せる。

算数(プリントか教科書ワーク)→基礎の基礎問題だけは頑張る。お金を数えたり、ものさしで実物を測ったり、体感させる学習にする。発展問題や、理解が追いつかずなかなかできない時、癇癪につながりそうな時は、"難しいようです"と、付箋を貼り空欄で提出。(先生が学校で少しはフォローしてくれている様子)

支援級の話がでてきていることもあり、理解が難しそうな箇所はあまり無理に教えようとせず基本だけ。毎日、"少しだけ頑張る"ことを頭に置いています。
宿題や学習のハードルを思い切って下げるように切り替えてたら、癇癪がかなり減りました。
やっぱり平穏な毎日は良いですね…


ジロー、最近はマンガを描くことにはまっています。ストーリー性のある漫画ではなく、四コマ漫画のような、短いギャグ漫画をたくさん描いています。家にあるマンガやYouTubeなど、どこかで見たネタを真似したりも多いし、ジローの説明なしでは意味がよく分からないものもかなり多いのですが、とにかく長時間集中して描いているので、私はせっせと自由帳を買い出しに行き、見守っています。
学校の休み時間にも、描いたマンガをみんなに見せて楽しんでいるらしい。(みんな楽しんでいるのか?ジローに付き合ってくれているのか…?)
漢字は少し書くだけで手が痛いらしいのですが、マンガは大丈夫らしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?