感覚過敏について考え中①

HSPという概念が世に知られる様になって、興味本位でネットにあった診断をしてみたら、思いのほか該当してびっくり

そしてどうやら私の感じていた違和感は「感覚過敏」かもしれないらしいと知る
まだ感覚過敏がよくわかっていないので、自分が該当するのかはちょっと分からない


触覚過敏?


日常生活で一番不思議に思っていた事
世の女性が「頭を撫でられるとキュンとする♥️」と言うのか私には全く理解出来なかった
小さい頃から親にいい子いい子と撫でられたり、ぎゅーっと抱きしめられるのが大の苦手
そんな苦痛を伴う行為のどこにキュンとする要素が……?
頭を撫でられるのも、手を繋ぐのも、抱きしめられるのも、触られるのも、ただただゾッとする
相手への愛情や好意は関係ない
学生の頃、体調不良で休んだ翌日に、登校してきた私を見付けた友達が心配したよー!と抱きついてきた事があった
悲鳴をあげて振り払いたかったけど、我慢した
そう、私は我慢が出来るし、それらが愛情表現だと理解もしてる……だからされたとしても我慢して受け入れる
でも本当は気持ち悪い

サスペンス映画の中でサイコパス傾向のある主人公が、撫でられるのが嫌いな描写があり、私もサイコパスなのか?と思ったりもしたけれど、多分サイコパスってより感覚過敏なんだろうな

自分からぎゅっとしたり小さい子の頭を撫でたりする事もある
それが平気かと言えば、半分平気で半分無理
気持ちの面では出来る、そうしたい
でも触った感触は気持ち悪いししたくない
出来ればすぐに手を洗いたい
そのへんよく分かってて、特に気にしない兄弟に対しては、触った直後に手をゴシゴシ拭ってる
でも、相手が汚いとか嫌いでそうなるわけじゃあないのだ……
手に触った感触が残って気持ち悪いというだけ、なのだけど、他の人は触った感触が残ったりしないの????

最近は建物の出入口に消毒が置かれている事があるけど、あれも一部苦手……
スーッと揮発するタイプは平気なんだけど、膜が張ったように手に残るタイプの消毒が気になって気になって仕方ない
ジェルタイプもちょっと無理……
消毒したのに洗い流しちゃうんだけど、これも触覚過敏なのだろうか?

ハンドクリームもベタベタと残るのは嫌いで、塗ったらすぐに消えたように馴染む物が好き
ま、これは仕事で手先を使うからっていうのもある……と、思っていたけどどうなんだ?

あと初めてマニキュア塗ったときは気持ち悪くてパニックになったなぁ
まだ小さかったのもあったのかな?今は慣れたので平気
慣れでどうにかなるのは大丈夫なのかな?


触覚過敏でよく例に上がっているのが「服のタグ」だけど、あれは平気……多分
年中肌着を着ているので服のタグが触れる機会が無い
肌着はピタッとした物なのでタグはあんまり擦れないし、タグ自体が柔らかくて触れてる感じがしない
でも思うんだけど、硬いタグが素肌に触れるのが平気な人っているの?それは普通に無理

あとは「特定の服の感触が苦手」っていうやつ
平気かなって思っていたけど、思い返してみるとセーターを素肌に着るのは無理だ
必ず薄い長袖のTシャツとかを中に着る
その方が風も入ってこなくてあったかいし、一石二鳥
こうして思い返してみると、自分は意外と不快な物への対策はしていたらしい
1着デザインがお気に入りだけどすっっっごーーーーーーく首周りがチクチクするノースリーブを持っているんだけど、我慢して着てみるけどやっぱり嫌だな……って思って脱ぐ事が多い


私が「自分は感覚(触覚)過敏なのか?」と悩むのは「我慢できる」のと、恐らく「比較的軽微」だからなのではないかと思う
でもやっぱり不快な物は不快だし、苦痛

最近その手の事に詳しいお医者さんにチラッと聞いてみたら
「苦痛を伴うのならば過敏」と仰っていた
なので私は多分触覚過敏
多分……なのはまだ受け入れられていないのと、もっとひどい人もいるのに我慢出来る程度の私が過敏って言っていいのかな?という戸惑いもある

とは言え「人と比べても自分が辛い事は変わらない」
と、常々思っているので、いずれ心の整理が出来たら受け入れるしかないと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?