見出し画像

1泊2日の呉・広島旅行🚃


こんにちは!おこめです!

今回は、一週間程前に呉に行った際のことをお話しようかなと思います!


道中

広島駅から30分程かな?電車に揺られながら向かう途中、運転手さんの真後ろに立って線路を見てたんですが、あれ電車が好きな人が多い理由が分かりました笑

線路の中に伸びきった草などが生い茂ってるのが、とても異世界感というか寂れた感じがあって好きな人は好きだと思います。ずーっと見てても飽きなかったです。

電車に乗る時、携帯とかはあまり見ずに(見る時もあるけど笑)、外を見るのが好きなんですが、そういう方は是非運転手さんの後ろに立って線路を見たりするといいと思います!あれを自分で運転したら楽しいだろうなぁって思いました笑

そうそう、電車の中で私と同世代ぐらいの男の子も立ってて、途中で女性の親子が乗ってきたんです。

その娘さんの髪に蜘蛛の巣みたいなのが付いてて「あー、付いてる。でも言う勇気ないなぁ。どうしよう」なんて思ってたら、その男の子も気づいたみたいで

「ちょっと後ろ向いてもらっていいですか?」って声掛けてて取ってあげてました笑

「お!優しい!いや、髪触るんかい笑」とちょっとホッコリした出来事でした笑

そんなこんなで呉に着きました!

呉駅

「飛鳥」、「さくら」、「井上」

乃木坂好きな方なら分かるはず笑
何となくカメラに収めたくなりました笑


呉グルメ

まず、呉と言ったら「海軍カレー」というのが頭にあってカレーは絶対食べたい!と思ってたんです。

でも駅でグルメマップを見てみたら、細麺うどんも美味しそうで「うどんも食べたい!」ということで先にうどんを食べに行きました笑

「志もの」さんの「炙り肉醤油」

「すだちひやひやうどん」も美味しそうで悩みましたが結局こっちにしました笑

運ばれた時、イメージと違って「あれ、汁がない…!?」と思いましたが、醤油をぐるっと2周ほどかけて食べるうどんみたいでした笑

そしてごめんなさい、この写真は醤油を入れる前の写真です笑

正直、一瞬「もうひとつの方にした方がよかったかな…」と思いましたが、一口目を口にした瞬間即撤回しました。

もっちもちの麺とと炙り肉と醤油の相性は最高でした!「美味しい!早く食べたい!」と思ってもちゅるちゅるしてて全然吸えないんです笑

でもとても美味しくて、また食べに行きたいなと思いました。是非ぜひおすすめです!

そしてその後はついにメインのカレーを食べに行きました。

「ハイカラ食堂」の「海自鉄板カレー」
大和ラムネ

見た目も凄くいいですよね!ここのお店の店員さんは皆、自衛隊の制服のコスプレをしててカッコよかったです!

カレーのお味は、口に入れた瞬間は甘いけど後味は辛いというなんとも不思議な感じでしたが、期待通りでとても美味しかったです!

カレーの上のカツみたいなのは鯨で、小学校の給食ぶりに食べた気がしますが美味しかったです!

多分薄々気づいてる方もいらっしゃると思いますが、食レポが下手なんです😭

頑張ってはいますが「美味しい」しか言えないんです笑

でも努力してますし、正直に忖度なしで伝えていくので温かい目で見て頂けると幸いです☺️

そして、ラムネは普通のラムネでしたが瓶で飲むと一層美味しい感じがしますよね~。

瓶のラムネって普通のペットボトルの飲み物と違う飲み方をするので、この時慣れない飲み方をしたせいで変なところに入ってむせて涙が出るほど咳き込んじゃいました笑

ハイカラ食堂さんは、雰囲気も味も良くて大満足でした!海軍カレーを食べたいということは、是非おすすめです~🍛


食後のデザートもちらり

サーティワンは圧倒的ベリベリストロベリー派です!


大和ミュージアム

本来、大和ミュージアムへ行く予定はなかったんですが、せっかく目の前にあるなら行こうということで行ってきました!

呉は戦艦大和の故郷でもありますし、日本人なら知っておかなければならない歴史を改めて学ぶことが出来ました。

特攻隊や人間魚雷「回天」のビデオも流れていて、多くの人が真剣な眼差しで食い入るように見ていました。

少し話は変わりますが、火垂るの墓という映画が地上波で放映されなくなりましたよね。

色々な事情があるのかもしれませんが、また過ちを犯さない為にも反戦映画等は地上波でも流すべきだと、個人的には思います。

さて!話を大和ミュージアムに戻しますが、展示室には特攻隊員の帽子や、当時の書類等数多くのものが展示されてました。

あと、なんと南雲さんの短剣もあり驚きました!欲しい…めちゃくちゃ欲しい…と思っちゃいました笑

ガチガチのミリタリーオタクという訳ではありませんが、こんなレアなものがあるとは思いませんでしたし流石に興奮しました笑

ほしい…
1/10の大和
有名なやつ
航空母艦


花火大会


そしてこの日のメインは、4年ぶりに開催される花火大会です!

花火大会の時だけ呉の自衛隊基地の一部が一般客用に解放されており、普段は絶対入ることが出来ないので少しテンションが上がりました笑

花火自体は20時からでしたが18:30にはもう席取りをしてて前から2列目付近を取ることが出来ました!


夕焼けと造船所?が綺麗でした~

1時間半ほど待ち、いざ花火の打ち上げ!

この日は月が綺麗で月と花火のコラボがとても美しかったです。

100枚以上撮り、どれを載せるか迷いましたがこの3枚に絞りました笑

とても綺麗でしたよ~

「夏だなぁ」という感じです、早いかもしれないけど今年一番の夏を感じた瞬間だったかも?笑

花火大会の帰りは地獄でした笑

呉駅は人でごった返してるし、全然進まないし暑いしで大変でした。臨時便が出てくれたおかげでそこまで遅くならずに済みました。

帰りの電車は案の定満員だったんですが、私の目の前にいるカップルが度を超えるイチャつきをしてて気になってしょうがなかったです笑

キスしそうな雰囲気でしたし、彼氏が彼女の腰に手を回して腰を突いたりふざけたりしてました笑

マスクしてないんだから笑かさないでくれ~😂って感じです笑

今まではマスクでニヤニヤが隠せてたけど、外したせいでニヤニヤ我慢しないとですね~笑


広島グルメ


2日目の朝は…どこだっけ…ごめんなさいド忘れしちゃった笑

タリーズコーヒーか何とかコーヒーのモーニングを食べて

アフタヌーンティーでキウイパフェを食べて~

写真撮るの下手すぎた…

本通りのシャレオの中心広場ではっしー…もとい、箸を買って~

夜はBBQをして~

ミッションインポッシブルのレイトショーを観て~(2回目)


広島編だけ少し雑になってしまいましたが笑

メインは呉ということなのでお許しください~🙇‍♂️


終わりに


呉はいつぶりだろう、小学生ぶりに行きましたが商店街もありますし、大和ミュージアムもありますし、ゆめタウンもありますし一日呉で遊ぶことが出来ました。

子供連れのご家族さんも多くて結構賑わってました~

一人でも充分楽しめそうですし、広島に行って一日予定が空いてるなら是非行ってみることをオススメします!


ではまた~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?