見出し画像

言葉がすらすら喋れるようになる練習方法

言葉がすらすら喋れるようになる練習方法

私は言葉を話すのが苦手で言葉を話すと所々途切れて間が空いてしまいます。すらすらと話すことが苦手なので何か良い練習方法はないかと模索してきました。その模索してきた方法を紹介します。

・インプットしたことをアウトプットして話す

まずは本でもYouTubeでも何でもいいですが何かを学習してインプットします。そして自分が学んだことのまとめを書きます。その後に自分がインプットしたことを人に話すつもりでアウトプットして話す練習をします。

例えば、昨日の記事で「掃除のメリット9選」を書きましたが、紙に掃除メリット9個を書いて一個ずつアウトプットして話して行きます。

「今回は掃除メリット9選話して行きます。一つ目は健康になるです。ホコリやカビを吸うと身体に害があります~続いて掃除メリット2つ目は心がスッキリするです。以前掃除をしたときに~」とインプットしたことと自分の経験を合わせて話して行きます。

インプットしてインプットしたことをアウトプットして話す練習を繰り返すと話すことが上手くなります。

話は変わりますが、昨日書きそびれた掃除メリットプラスワンも追加で書きます。

・運動になる。

私はダイエットをしているのですがどうせ動くならながら運動が良いと思い運動を兼ねて掃除しています。掃除しながら運動出来て一石二鳥でお得です。

お読み頂きありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?