見出し画像

押し入れ整理(紙袋編)

こんにちは。福岡県北九州市の整理収納アドバイザーいしさこ ゆいです。
月のリズムに合わせてお家の中を整理しています。

この日は月が乙女座にある日でした。
乙女座は健康や心身のコンディションに深くかかわっている星座だそうです。そんな健康に深く関わりのある乙女座のエネルギーが宿るのは、

「収納場所」

なのだそうです。

モノを保管するスペースである収納場所が私たちの体調と密接にかかわっているのです。

お家の収納場所と言えば、そう「押し入れ」ですね。

押し入れは目立たないように扉があって、閉じてしまえば中身は見えなくなっているので、色々なモノを乱雑に押し込んだり、ちょい置きしたり、しがちですよね。我が家もそうなんです。

「モノが多すぎて、押し入れのどこから手を付けたらいいのやら」
「SNSで見るような完璧な収納スペースを作るなんてとうていできない」

そう思って、手が止まり、行動しないのはもったいないです。

できるところから始めてみましょう。

今回は、

  • 押し入れにため込みがち

  • かつ、躊躇なく手放しやすいもの

【紙袋】

を例にとって手放す手順についてご紹介します。

紙袋整理の手順

買い物をした時、頂き物があった時、荷物が届いたとき。
モノにプラスしてお家の中に入ってくるのが「紙袋」ですね。

「何かに使えるかも」
「ちょっとモノを持ち運ぶときに使えるかも」

こんな感じでいったん押し入れに入れ込んでしまい、気づいたら溢れていませんか?

紙袋で収納スペースの一角が埋め尽くされるのはもったいない。
一緒に整理していきましょう。

全部出してみよう

お家の中で、紙袋はどこに眠っていますか?
階段下や、小さな収納スペースのモノとモノの間などに乱雑に置かれていることが多いです。

思いつく場所にある紙袋を一旦出してみましょう。

我が家も知らないうちに増えていました。

明らかに使えないモノは手放す

すべてに目を通してみて、

  • 穴が開いたり、破れたりしているモノ

  • 汚れがあるモノ

こういった紙袋が混ざっていることがあります。これらは、用途がないので、手放しましょう。

迷うなら、大きさや用途別に分ける

明らかに要らないモノは手放せましたが、それでも量が多い場合、
大きさや用途で分けてみます。

例えば、

  • 持ち手のある紙袋→紙袋が圧倒的に多い場合は、紙袋の大きさで分けてみる

  • 梱包用の袋(メルカリなどで使いたい)

  • 柄物

などです。

紙袋、メルカリ等発送用、子供向け、緩衝材
なんかいろいろ出てきたぞ(笑)
袋の大きさや材質で分けてみる



それぞれに上限を決める

分けたものの中でも量が多いモノには、〇個まで、と上限を決めます。
「上限と言われても、どれくらいか分からない」

そういった場合は、
紙袋を収納するケースや、一つ、状態のいい紙袋を選んで、

「ここに入るだけの量にする」

など、上限を決めましょう。

収納すると決めた場所にまとめて戻す

ここまでやって、元に戻します。
私は今回は状態のいい袋にまとめました。

一旦、紙袋を入れる収納スペースを決めてしまえば、そこに入らなくなったら、それは容量オーバーですから、中身を確認して、手放すという癖がつくといいですね。

収納するときのポイント

紙袋は持ち手がありますが、持ち手を下にしていれると、収納したときの見栄えもいいですし、取り出しやすくなるのでおすすめです。

一気に片づけようと思うと気が遠くなりますが、こういった、判断しやすいモノから手を付けて片付けていくと、整理する癖がつきます。

お片付けの参考になると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?