見出し画像

来年は毎日ブリッジ! The Timesのブリッジ日めくりカレンダー

夏が過ぎ、そろそろ来年のことも考え始めるこの時期に、来年のカレンダーが発売されるとの情報を得ました。なんと、毎日ブリッジのコラムが楽しめるブリッジ日めくりカレンダーなるものがあるのだとか!

こちらは、アンドリュー・ロブソンさんというイギリスのブリッジプレイヤーがイギリスの新聞「The Times」で連載をしているコラムを元に、毎日ブリッジのコラムが載っている日めくりタイプのカレンダーです。

掲載されている内容は「あらゆるレベルのプレイヤー」に向けたものとなっており、特に、木曜日は上級者向け、金曜日は初級者向けのものになっているとか。

執筆者のアンドリュー・ロブソンさんは、若い頃からブリッジの国際大会で優勝するなどブリッジのプレイヤーとして活躍し、その後、自らのブリッジクラブを主宰して教育活動にも積極的に取り組んでおられる方だそうです。ブリッジ界では有名な方のようです。

※アンドリュー・ロブソンさんのウェブサイトhttp://www.andrewrobson.co.uk/


そして、アンドリュー・ロブソンさんがコラムを執筆する「The Times」といえば、発行部数が多く、長い歴史を持った有名新聞ですが、「The Times」のサイトでは、下の方までスクロールすると「Puzzles」の項目があります。その中で、クロスワードや数独などのパズルゲームと一緒に「Bridge」のコーナーがあることが確認できます。(本文は会員登録している人でないと見られません。)日本の新聞でもパズルゲームが夕刊などに掲載されていることがありますが、新聞にブリッジのコラムが連載されているとはちょっと驚きました。イギリスではこうやってブリッジが一般に親しまれているんだなーと思ったり。

The Timesのパズルカレンダーはブリッジの他に、数独カレンダーとその他のパズルゲームをまとめたカレンダーもあるようです。


ちなみに、こちらのブリッジカレンダー、発売元の通販サイト(https://www.calendarclub.co.uk/)からも購入できるのですが、ブリッジ用品の専門店Simon Lucas Bridgeから購入するとちょっとお安く購入できるので、ご参考まで。(取り扱いはブリッジカレンダーのみ)

↑「2009年と同じ価格です!」とのこと。

毎日頭を使わないと気が済まない知的なブリッジプレイヤーの皆様にはぴったりなカレンダーなのではないでしょうか?このカレンダーで毎日ブリッジ!ではー。

サポートはコントラクトブリッジに関する記事執筆のための調査費用、コーヒー代として活用させていただきますー。