J1リーグ第9節 名古屋vs広島 感想


がちゃです。

noteデビューしてみました。好き勝手やっていきます。

今回は名古屋vs広島の感想をさっと書きます。


広島は5-4-1でブロックを組んで相手にボールを持たれるのは許容。ハーフラインくらいで持つ選手にある程度制限掛けて4-1ブロックの間で持たれたら中盤の選手が寄せて追い出す。シャドウはSB監視でWBはSH監視がメイン。CHのシミッチが下りてくるので名古屋CBは渡が少し寄せには行くけど基本放置気味。バックパスが出てボールホルダーが後ろ向きになったら前から人を捕まえて圧力をかける。

広島としては失点をしないというのがメインテーマで前プレのスイッチ入れたときに奪いきってショートカウンターで仕留められたら最高!っていうプランかな?前線選手が渡・野津田・柴崎とロングカウンターには不向きなメンツなので省エネで少ないチャンスを決めきる、もしくはスコアレスドローならokだったのかも。とはいってもロングカウンターを捨てているわけではなくて大迫→川辺のロングパスから面白い展開はあった。大迫のキック精度すごかった。


名古屋は「ずっと俺のターン!」をやりたいチーム。正直、定位置守備がけっこう怪しい気がするけど、「ボールを保持していれば攻められることはないのだ!」という守備への考え方。いざとなったら丸山&中谷のCBコンビに「そっち行ったからよろしく!」と丸投げかランゲラックさんが止めることで成立している。この3人がなんとかしているのが本当にすごい。

ただ、持たせてくれる広島相手だと「ずっと俺のターン!」ができるのでそこまで守備で困ることは少なかった。それも米本とシミッチのCHコンビの回収力が凄まじく、前線の選手が追いかけてある程度制限をかければその2人が回収してくれる設計。米本の広範囲にわたるカバーエリアと奪取能力、シミッチの制限をかけた門に構えるポジショニング。この掛け算でボールをすぐに奪い返せる。そして続く俺のターン。ちなみにその2人を超えるパスが出てくると丸山&中谷がガツンと当たってくるので簡単にキープはできない。

風間監督のかなり振り切ったやりたいサッカーが体現されていて正直相当強いなと思った。


広島もプランは遂行できていたけど、37分に失点。CH二人が前に出ていったのに奪えない&追い出せずで自分が空けた穴を突かれる。そうすると後ろの選手が出ていかざるを得なくて順番に空いたところを使われて名古屋が完全に崩した。

ちょっと隙を見せたら刺してくる名古屋は強い。


ビハインドになったこともあって後半から広島は前からのプレスを少し強めた。名古屋もリードしてるとか関係なく「ボールが欲しい…、ボールをよこせ!」と中毒者みたいな目(想像)で追いかけてくるので縦に速い展開が増える。

後半開始から5分くらい過ぎるとお互いに落ち着いて、それぞれのターンを繰り返す展開。

名古屋は相変わらず4-2-4ブロックとかいう、とんでもないことやってる。

人数はいるからパスコースは狭めてるけど、制限のかけ方が甘くて普通にCBからCH脇に通される。和泉はかなり守備頑張ってる。

CHのところを外しちゃえば普通に崩せそうな名古屋守備。そこを崩してチャンスも作れる広島。

55分、名古屋サッカーの中で少し異質な存在の前田を下げて相馬。個人での突破力は落ちるけど、ポゼッションと守備を考えたら一番バランスのいいメンバー構成に。


後半は広島のターンが長い。敵陣深くまで侵入してチャンスは作れてるけど決めきれない。


66分 松本→皆川

皆川がトップ、渡・柴﨑を一列下げる。

サロモンソンのところからクロスはあげられていたからターゲットを増やす狙いだと思われる。


名古屋CBは前向きで奪ったらその流れですんごい上がってくる。中谷はゴール前まで飛び込んできた。CBが流れの中から点とろうとしてくるのはたぶん名古屋だけであろう。

野津田→森島 ビルドアップで貢献できる野津田よりも(たぶん)敵陣で違いを作れる森島ということだろうか。


後半は広島のターンが長くて名古屋がカウンターを狙う展開。

お互いに決定機を作るも結局前半の前田の得点が決勝点で1-0名古屋勝利。



さすがに「ずっと俺のターン!」を90分続けるのは無理だと思ったのか、後半は持たれることをある程度許容。定位置守備となると名古屋は非常に怪しいので普通にチャンスを作れる広島。前半の流れを考えたら、かなり広島にも勝ち筋があった試合だったし、2回の決定機を決めきれなかっただけかなと。うち一回は「残念そこはランゲラック」、もう一回は「残念そこはポスト」だった。

名古屋はしのぐ時間帯でいかに体を張れるか。バックライン4人の個人守備はすごいけど、全体でどこをどう守るのかがやや曖昧なのでクロス対応は苦手な感じかも。

監督批判されがちな広島だけど、少なくともこの試合は監督のせいじゃなかったと思う。0-0で進んだ時間は守備バランスがほとんど崩れなかったし、前線に外国人選手がいなくても得点の雰囲気は出せていたので、そんなに心配しなくても大丈夫だとは思う。でも事実として大型連敗しているのでサポーターが声を上げるのも理解はできる。がんばれ城福さん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?