マガジンのカバー画像

ショートショート、短編小説 創作集

38
メンバーによるとってもステキな作品集をまとめてみました。 不思議な体験談、短編小説、ショートショート、イラストに物語つけてみた! などなど、盛りだくさんです。 ぜひご一読ください。
運営しているクリエイター

#動画

文芸社×TOKYO FMのラジオドラマ賞を受賞作「こまちねず」をラジオドラマ化!

10代から20代に変わる頃の混濁した「あの感じ」をどうぞ(全文掲載) こまちねず 「東京に降る雪はどんなかね」 あれから3年が経ったが、 東京にはまだ雪が降らない。 このままずっと 東京には雪が降らないんじゃないかと思っていた。 雪が降らなければ、 僕は美浜に連絡する用が無い。 美浜も同じだ。 ニュースで東京に大雪が降ったと知れば、 きっと連絡してきてくれるだろう。 今日も僕の隣には知らない女の子が裸で寝ている。 僕の布団は裸で寝られるほど、温かいのに、 外は随分

【Midjourney】を使ってクレヨン画の絵本をつくってみた!

新企画〈midjourney〉を使ってボイスコミックを作ろう! 第四弾はクレヨン画に挑戦!! 今回も絵本風に仕上げたのですが、とても大変でした。 画風がなかなか定まってくれず、制作時間を圧迫することにっ! 今回動画に使用されたイラストは30枚程度。 Midjourneyには600枚を作ってもらってました。 では完成動画とそのシナリオをご覧ください。 完成版 幸せな王様の話 昔々あるところに、とある王国があった。 常春の気候の中、 肥沃な大地と豊漁が約束された海を持

【Midjourney】を使って切り絵の絵本をつくってみた!

新企画〈midjourney〉を使ってボイスコミックを作ろう! 第三弾は切り絵の絵本!! 紙では量産できないであろう枚数、そして豪華な仕上がりになりました。 今回動画に使用されたのは50枚程度。 Midjourneyには500枚を作ってもらってました。 前回と違い、切り絵は抽象的な描写でも問題ないので ガチャの確率は高めでした。(前回は1000枚中60枚) まずは完成動画とそのシナリオです。 映像的なエフェクトは控えめにして、BGMやSEをこだわりましたので動画もぜひ

【Midjourney】を使って少女漫画『ボイスコミック』をつくってみた!

新企画〈midjourney〉を使ってボイスコミックを作ろう! の第二弾は少女漫画をコンセプトに圧倒的美麗なイラストを多数制作!! その枚数なんと……1000枚!!!!! 実際に使われたのはその内の60枚www ということで、まずは完成動画とそのシナリオです。 少女漫画風にイラスト・演出をつくりました。 〈完成版の動画〉 〈シナリオ〉 半面天使 「あーあ、退屈すぎて死にそう」 なーんてつぶやいてみるけど、 実際には天使は死なない。 「仕事ならいくらでもあるのに

【Midjourney】AIが描いたイラストで『ボイスコミック』をつくってみた

ぶれるめんの新企画!! 〈midjourney〉を使ってボイスコミックを作ろう! メンバーの作品に、AIが描いたイラストを使ってボイスコミック化。 そんな試みです。 ということで今回はその一作目。 「無限ピーマン」 使われているイラストは30枚ほどですが、実際に作ったのはなんと500枚くらい…… まずは完成動画と、元になったシナリオをぜひご覧ください! 完成版 無限ピーマン 王女は目を覚ました 最初に、青臭さが鼻を突いた 周囲は碧一色の世界 これはいったい!?

「鍵の閉まる音」/都心で暮らす女性の細やかな感情の機微と、その切ない想いを綴った作品。

鍵の閉まる音 「ねえ、私たち付き合ってるのかな?」 このアパートで一人暮らしを始めてから この言葉を何度言っただろう。 だいたいこちらが期待している答えは返ってこない。 こちらが質問したのに質問で返ってくる。 「付き合うって何?」 「そう言うこと気にするタイプ?」 ああ、聞くんじゃなかった。 そして、いつもよりよそよそしくなって そんなに早く出かける用事もないくせに 「俺先出るわ」 さりげなく玄関先に鍵を置いて行ってしまった。 もう二度とこのアパートには戻

【Midjourney】を使って宇宙が舞台のSFを作ってみた!!

〈midjourney〉を使ってボイスコミックを作ろう! の企画もついに最終作品となりました。 作者から真鍋博さんのイラストみたいな二次元のがいい という要望があったのでチャレンジしてみたのですが…… それっぽいのがなかなか出来ず大変でした。 レトロな雰囲気のある二次元イラストということで 作ってみました。 動画に使用されたイラストは30枚。 Midjourneyには300枚くらいを作ってもらってました。 それでは完成動画とシナリオから紹介していきます。 もちろん恒例

【これは運命?】学校の給水塔から聞こえる声に恋をした。

これはもう何年も前なんだけど、 俺が体験した不思議な出来事の話だ。 当時俺は入学したばかりの高校に馴染めずにいた。 学校とか人生とか なんかつまんねーなぁ って、退屈とヒマを持て余してたんだ。 クラスの連中とも馴染めないっていうか 陽キャも陰キャもそろって面倒くさいなって。 それでどっか一人になれる場所ないかって探して 屋上はどうかって思ったわけ。 屋上は鍵がかかってて入れないようになってるんだけど、 ネットでピッキングのやり方調べて試してみたら、 案外すんなり

美人のお隣さんと仲良くなったんだけど、なんか様子がおかしい件

これは俺が初めて一人暮らしを始めたころの話。 大学二年になり、ゼミが忙しくなったとか勉強に専念したいとかもっともらしい理由で親を説得し、実家を出た。 そのマンションは「ハッピーハイツ」なんてちょっとハズい名前だったけど、大学には通いやすいし、なにより家賃が手頃だった。 うるせえ親から離れ、自由気ままな新生活が始められると俺は舞い上がっていた。 彼女を呼んで(まだいないけど)あんなことやこんなこと…… 両隣くらい挨拶しときなさいよと母さんから煎餅持たされて、引越し早々

【不思議な体験談】不登校の僕に、死んだはずの人物から届くパラパラ漫画

小学生のとき、授業中によくパラパラ漫画書いてました。 教科書は200ページくらいですから、なかなかの超大作を何本も。 とはいっても下手なせいで、描く場所が微妙に違ったりして うまくいかないんですよね。 クラスでパラパラ漫画うまい人とかいて。 キレイに動くだけじゃなく、 ちょっと笑えたり ちょっと感動したり そんなパラパラ漫画描けるのが羨ましかった という記憶があります。 今回はそんなパラパラ漫画が登場する、ちょっと不思議な体験談です。 〈完成版の動画〉 〈本文〉

【不思議な体験談】死者婚礼「冥婚」を描いた絵馬が導く運命

年度末でバタバタしてまして、久しぶりの投稿になってしまいました😅 YouTubeの方では新しく「不思議な体験談」をまとめた動画が配信開始しましたので、紹介いたします! 〈あらすじ〉 彼女と別れてから奇妙な「そらみみ」が聞こえるようになる。 「そらみみ」に導かれた先には死者婚礼「冥婚」を描いた絵馬だった。 彼女と「そらみみ」の関連性とは……!? 〈完成版の動画〉 〈本文〉これは3年前、自分が体験した不思議な出来事です。 当時は大好きな彼女と別れたばかりで何をするにも気

【不思議な体験】地元で有名な底なし沼からあがったものの正体

オレの地元にはちょっと、いや、かなり不気味な沼がある。 赤と黒と緑がめちゃくちゃに混ざったドロドロ沼で、中の様子は見えない。 でもって入ったが最後、二度と上がることはできないらしい。 いわゆる〝底なし沼〟ってやつだ。 「沼に近づくな、〝主〟に引き込まれるぞ」 これはもう一種の合い言葉だった。 両親、祖父母、学校の先生、近所のおじちゃん、おばちゃん・・・・・・ 地元の大人という大人から、耳がタコになるほど聞かされた。 沼の主ったって、昔話みたいに生け贄を差し出せとも言

【不思議な体験談】カラオケの部屋がパラレルワールドに繋がっていた話

パラレルワールドの入口って意外と身近なところにあって、 いつどこで隣り合わせの世界へ迷い込んでしまうかわからない。 実際、今いるこの世界が生まれ育った世界とは別の世界で、 いつの間にかパラレルワールドで生活していた。 なんてことだってあるかもしれない。 と、まあこういう類の話って昔からありますよね。 有名なところなら「胡蝶の夢」とか。 今回は、そんなパラレルワールドに迷い込んでしまった ちょっと不思議な体験談です。 〈完成版の動画〉 〈本文〉気のせいかもしれないんだ

【予測不能】二転三転するショートホラー

廃校決定 『廃校もしかたないね』 どこから仕入れてきた情報なのか SNSのグループラインに、そんな書き込みがあった 『あーね』 『偏差値も高くないし』 『部活動でのウリもないし』 『卒業生は、うちらみたいにパッとしないしね』 SNSでは 次々とそんな言葉が飛び交う いわゆる 卒業クラスのSNSで 定期的につぶやく何人かがいるので かろうじて消えずに残っているようなグループだ。 読んではいるけど、もう長いこと既読のみにしている。 『廃校したらどうするんだろう』 『