マガジンのカバー画像

ショートショート、短編小説 創作集

38
メンバーによるとってもステキな作品集をまとめてみました。 不思議な体験談、短編小説、ショートショート、イラストに物語つけてみた! などなど、盛りだくさんです。 ぜひご一読ください。
運営しているクリエイター

#清掃員

文芸社×TOKYO FMのラジオドラマ賞を受賞作「こまちねず」をラジオドラマ化!

10代から20代に変わる頃の混濁した「あの感じ」をどうぞ(全文掲載) こまちねず 「東京に降る雪はどんなかね」 あれから3年が経ったが、 東京にはまだ雪が降らない。 このままずっと 東京には雪が降らないんじゃないかと思っていた。 雪が降らなければ、 僕は美浜に連絡する用が無い。 美浜も同じだ。 ニュースで東京に大雪が降ったと知れば、 きっと連絡してきてくれるだろう。 今日も僕の隣には知らない女の子が裸で寝ている。 僕の布団は裸で寝られるほど、温かいのに、 外は随分

「鍵の閉まる音」/都心で暮らす女性の細やかな感情の機微と、その切ない想いを綴った作品。

鍵の閉まる音 「ねえ、私たち付き合ってるのかな?」 このアパートで一人暮らしを始めてから この言葉を何度言っただろう。 だいたいこちらが期待している答えは返ってこない。 こちらが質問したのに質問で返ってくる。 「付き合うって何?」 「そう言うこと気にするタイプ?」 ああ、聞くんじゃなかった。 そして、いつもよりよそよそしくなって そんなに早く出かける用事もないくせに 「俺先出るわ」 さりげなく玄関先に鍵を置いて行ってしまった。 もう二度とこのアパートには戻

優しい人=自分にとって都合のいいことを言ってくれたり、してくれたりする人のこと?

相手のどこが好きかを質問したら「優しいところが好き」なんて返事がかえってきたこと、あると思います。 ではこの「優しい人」ってどんな人のことを指しているのでしょうか。 気遣いができる人? 親切な人? 慰めてくれる人? いつも傍にいてくれる人? 奢ってくれる人? 「初めは優しかったのに、次第に人が変わったように……」 もよく聞く言葉です。 【相手を好きになったきっかけ】というアンケートでは、男女ともに「優しさを感じたとき」が一位だったそうです。 誰かを好きになるとき、「

ジャンル〈コメディ〉を作ることの難しさ

コメディとはなにか。 ギリシア語のkomoidos(おどけたコーラス歌手)が語源らしいですが、もともと『喜劇』は『笑い』を意味していたわけではないそうです。 が、そんな話はWikiでも読めばよいことのなので割愛します。 コメディを語るうえで外せない人物といえば、喜劇王のチャップリン。 「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ」 と有名な名言を残していますね。 因みに本題と関係ありませんが、チャップリンの素顔はかなりのイケメンです。 初めてみたときは「別人じ