ポモドーロ・テクニック (25分+5分)×2 を使ってnote書いてみた

<1>三日坊主

私は大変危ない状況にいます。noteを始めて早々三日坊主になるところでした、、、

noteのヒントにも
創作を楽しみ続けること
ずっと発信し続けること
さらに、「名文や超大作を仕上げようとして手が止まってしまうくらいなら、駄文でも短文でも悪ふざけでも、とにかく気軽に投稿しましょう。」

と、書いてあるのに。。。
と、書いてあるので、今回の投稿の目標は「とにかく気楽に。

<2>敗因2つ

今回の大きな敗因は2つ
①(自分の中でだが)100%のものを作らなければ
② ①の理由で時間を相当取られる。

①②から始めて早々億劫になってしまいました。

<3>対処法

こんな駄作の記事ですが、もしかしたら読んでくれてるかもしれないネットの向こうの方、ポモドーロ・テクニック(Pomodoro Tecnique)はご存知ですか?
イタリア出身のフランチェスコ・シリロとい人が生み出した生産性・効率性向上のための時間管理術です。
詳細は以下のリンクを参考に。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2019/03/post-11867_1.php


・集中力が基本的にない
・珍しく何かに没頭してると思うと、時間を気にしなさすぎて効率悪い(没頭してるけど、超集中できてない)

な筆者なのですが、確かにポモドーロ・テクニック的なの(30分 作業 × 5〜10分休憩)で驚異の速度で論文提出を乗り切った経験があります。
前までは机に10分もじっと座っていれませんでした。
数時間作業すると考えると滅入るが、とりあえず30分間の作業ならできるかも」という気持ちが効果的だったのかな、と。

今回の投稿でも久々ポモドーロ・テクニックを使ってみました。
(25分+5分)×2回 以内にこの記事を書き終える!(結果は3回目に突入してしまいました。時間かかりすぎ!)

やっぱり時間を短く区切ると、効率性を意識し始めるので、捗る!気がする!
今回使ったのは、youtubeです。
タイマーだと、25分→5分って毎回設定し直すのが面倒なんです。

この動画も区切りが分かりづらくて決して使いやすい訳ではないですが。。。
タイマーを25分と5分の2つ用意しておくのも良いかもしれません。
youtubeは、誰かと一緒に勉強・仕事を頑張ってる感覚を味わえるメリットがあります。
pomodoro tecnique とyoutubeで検索したら色々な動画が載ってますので是非トライしてみてください。

<4>最後に

筆者は、ここ数年何もかも失敗続きで、何事もなかなか続かないけど、一つだけは忘れず毎回実践していることがある。
それは、「例え上手くいかなかった時でも、諦めなければいつか必ず成し遂げられる。」というマインドで挑戦し続けること(挑戦と言っても、朝早起きとかのレベルも含めて)。

最近、「ストックデールの逆説」に出会いました。

「これはきわめて重要な教訓だ。最後にはかならず勝つという確信、これを失ってはいけない。だがこの確信と、それがどんなものであれ、自分がおかれている現実のなかでもっとも厳しい事実を直視する規律とを混同してはいけない」(ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則)

コロナの状況下でこの頃よく話題に上がってますね。

もちろん、失敗には原因があるから、現実や原因をしっかりと見つめて次に活かせねばならない。だけど、他の人みたいに問題や課題洗い出して一回で挽回できないんです。。。
ゆっくりかもしれないけど、決して諦めません。

今回の投稿の目標は「とにかく気楽に。」なので、
起承転結も、まとまりも何もないですが、投稿したことに意味がある、と信じます!
これからもnoteを続けて見せたいと思います。

セルフコンパッション!!!!!!!!!