見出し画像

Nikon Z 50で薄暮再び

さて、先日は薄暮時の撮影に挑んだわけですが、納得の行くものではありませんでした。

という訳で、再び。


暮れる水門(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicにて無調整書き出し)
ピクチャーコントロール:ニュートラル
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/4 SS1/30 16mm ISO800

やや早い時間です。
RAWで撮影してAdobe Lightroom Classicで無調整書き出ししています。
補正しようとして思いとどまりました。
ピクチャーコントロールはニュートラルです。

真ん中の管理棟(でよいのでしょうか)にピントを合わせています。
アンテナや街灯がシャキッとしていますし、管理棟の窓に光が透けている様子(電気が点いているわけではない)も撮れています。
アップロードした画像ではわかりにくいですが、左下は真っ黒ではなく、草の姿が残っています。

そして、フィルターでケラレています・・・

ちなみに、中央やや左寄りの山っぽいのはただの屋根です。
青い屋根でやたら目立っていました。


薄暮(JPEG撮影 Photoshopで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/60 36mm ISO1600

空だけでは間が持たないかと思って、左右から回り込むように木を入れましたが、良案ではありませんでしたね。

前回より環境条件は良かったのですが、撮り方がいまいちです。
もっと空の空間を作ればよかったです。

JPEG撮りしてしまった且つアンダー過ぎたので、後からPhotoshopで調整をしています。


薄暮2(JPEG撮影)
ピクチャーコントロール:ニュートラル
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/50 36mm ISO1600

今日はこの水門と管理棟をメインに撮ることにしました。
車のヘッドライトを活かそうとして、アンダー目にしましたが、やり過ぎました。


上の画像をPhotoshopで調整

こんな感じで最初から撮りたいです。。。

RAWで撮影して、Lightroomなどで調整して仕上げる。
これが自分としては通常の流れなのですが、それって写真としてどうなのだろうか?という疑問というか葛藤のような感情がありまして。先の写真もそうなのです。

仕事で使う写真は補正やら何やらしますけど・・・

・撮ったそのままこそが写真
・調整まで含めての写真
・撮った瞬間が写真でその後に手をいれるのは別
・補正までは許容で、加工は別

多分、上の全部が写真(撮影者の作品)と言ってよいのでしょう。
要は自身に課せる制限みたいなものでしょうか。
私は経験したことがありませんが、フィルムの現像にも調整があるそうですし。

少々乱暴な表現ですが、自分自身が納得していれば何でも良いというのが結論ですかね。

悩むくらいなら、最初から納得できる写真を撮れるようになれ!ってことでもありますね。
むしろ、こっちか。


欄干(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicにて無調整書き出し)
ピクチャーコントロール:モノクロ・レッドフィルター
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/40 36mm ISO1600

こういうシーンをモノクロにしたらどうなのかと。
車のヘッドライトで欄干が浮かび上がって、さらに空の明るい部分と位置が重なっているので、照射が強調されているように見えます。

この時間だから空もヘッドライトも残っているわけで、こういう表現も興味深いですね。
ドラマティックで新しい発見です。


薄暮3(JPEG撮影 Photoshopにて調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/20 36mm ISO1600

ということで、Photoshopで調整。

ここには水田に水を引くための水路があります。
今の時期、水路に水を流すため水門で調整しているようです。
右下の青い部分は堰き止められて水位が上がっている状態になります。
そして、夕日が水面反射して、堰き止められている縁がオレンジに染まっています。

主役が暗く、背景が色を出し、主役を浮かび上がらせる。
撮る前からイメージしていたのは、影絵みたいな感じです。

それだと、1枚のほうが良く撮れていたのかも。

まだまだ修行が足りません。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?