見出し画像

Nikon Z 50で撮る蜘蛛の巣

本当はマクロレンズを使用する場面なのですが、Nikon Z 50にNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRで。
ま、これしかZレンズ持っていないとうのが実情。

今こそD600とAi Micro Nikkor 55mm f/2.8 S の出番だろ!となるのだが、散歩の続きですので持ってきていません。


ツツジ?に蜘蛛の巣(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/60 37mm ISO400

ふわふわの蜘蛛の巣の中に、蜘蛛本体が居ます。
雲海と言ったら流石に言い過ぎですが、なんとなくそういう感じを想像していたとだけ。


気持ち悪いという方も多々いらっしゃるかと存じます。
私も蜘蛛嫌いです。

蜘蛛の巣も引っかかるとそれはもう気持ち悪いですよね。
いつまでも取れない感じが・・・

でも、こうして撮るのは好きです。

離れたところから安全圏で。

卑怯者の鏡のようです。


ツツジ?に蜘蛛の巣2(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/60 37mm ISO400

自然のアート。
素敵な素材です。

なんていうか、この絡まっている感じが、完成前の綿あめみたいで。
美味しそう・・・なのか?

まぁ彼らにとっては生きるための糸なのでしょうが。


ツタに蜘蛛の巣(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/100 37mm ISO400

このツタ植物、すごく伸びるやつでは?
いいのか?ここに張って。
どっちが張っているのかもわからなくなりそうです。

調子に乗ってカラーグレーディングを試しています。
こういうのは色々やってみないとわかりません。

ツタが伸びて巣が壊れる心配を表すような、切ない色合いにしたつもり。


切り株に蜘蛛の巣(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/6.3 SS1/50 50mm ISO200

コガネグモの巣でしょうか。
狭い幅でジグザグに貼られている部分があるのはコガネグモだったような違うような。

しかしピントが合いにくいです。
AFが定まらなくてマニュアルフォーカスを使いましたが、最近使っていないから感覚が・・・

こういう時にAFの細かいエリア使えばよかったのでしょうか。
今となっては遅し。


イチョウの添え木に蜘蛛の巣(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/100 36mm ISO200

陽射しで浮かび上がる蜘蛛の巣。

光で透けるイチョウの葉、樹皮のゴツゴツ感、そして蜘蛛の巣の浮遊感。

ちょっとした散歩のひとコマ。
意気込み無くフラフラと持ち歩いて撮れるのは、コンパクトなカメラの良いところです。


ツツジ?蜘蛛の巣3(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/6.3 SS1/100 50mm ISO200

陽が当たると蜘蛛の巣もきれいなものです。
奥にぼやっとした青い物体、前回撮った陽の当たる橋が見えます。


看板の鉄柱に蜘蛛の巣(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/6.3 SS1/30 50mm ISO200

しょぼんとした感じの蜘蛛の巣。
こっちはもはや汚れです。
人工物に張っているから不健康なムードなのでしょうか。
いや、看板も鉄柱も汚れているからなのかも。
夕方の陽射しも追い打ちをかけていますね。


と、まぁなかなかピントが合わせにくく、しかもちょっとした風で揺れてしまう蜘蛛の巣特集。

光の扱い方や色づくりの練習みたいな題材でした。

あ、ここ公園でしかも休日だったので、ちっさい子ども連れの家族で賑わっていました。
そして、そんな幸せそうな休日の声をBGMに、ひたすら蜘蛛の巣にカメラを向けるおっさん。
このコントラストも絵になるかも知れませんね。


で、微妙に待ち合わせに遅れたという失態。。。

「ごめん、蜘蛛の巣撮ってて遅れた。」
「・・・」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?