見出し画像

Nikon Z 50を持って夕方を歩く

やっぱり、先日の鷲子山上神社の写真が納得いかなくて、こういう時は撮るしかないかと寄り道を。


夕方の遊具(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/250 37mm ISO200

何かわからないけど塊感。
不気味というより重厚感。

夕方と言っても19時くらいですから、誰も遊んでいません。
撮りたいのは空なんですけど、ここはぐっとこらえて、敢えて遊具をメインに。


筑波山(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.6 SS1/50 26mm ISO200

回り込んだ赤い空に山のシルエットというシーンが撮りたいわけですが、ここからではダメかも知れません。方角的に違う場所から撮らないと夕日が入りこまないのではないか?いや時間帯?


ユスリカ(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicでそのまま出力)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/100 36mm ISO800

目の前に群れをなして飛ぶあの小さい虫。
なんで彼らはわざわざ人の前に集まってくるのか・・・広いんだから他で飛んで欲しいですね。

マニュアルフォーカスを用いて勢いで撮影。
EVFを覗いていては彼らが見えなくて勘でシャッターを切る。
センサーに付いたゴミみたいになってしまいました。

ピントが合っていなくてもいいんだ。
ユスリカに勝負を挑んだ証は残せました。


自転車(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/50 36mm ISO400

今日一番のカット。

自転車の走行音が聞こえたので、今か今かとカメラを構えて待っていました。
こうしてシルエットが入ると、時間を切り取った感がでますね。
自転車の方が居なかったら何の変哲もない夕方の写真。
肖像権を守りつつ、それらしい写真が撮れたのではないかと。

横で撮っても良かったのかも知れません。
とは言え、リテイクできないからなぁ・・・
流石に呼び戻せないし・・・

昨日、つまらない写真ばかりだと反省したので、何かできないかと考えてて、寄り道して帰ったという訳です。


ヘッドライト(RAW撮影 Adobe Lightroom Classicで調整)
Nikon Z 50+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
f/5.3 SS1/40 36mm ISO6400

暗い駐車場。
街灯がヘッドライトを照らし出す。
短いノーズからは走りの予感はしません。

でもヘッドカバーにはサソリが刻まれています。
ま、コンペじゃないから速くはないですけどね。

昼間にヘッドライト周辺を撮ることはありますが、夜は初めて。
こういうのも意外と悪くないですね。


いつも同じ場所になってしまうけど、車停められる場所じゃないとなかなか寄れません。変なところに停めて迷惑かけてまでは撮りたくないですし。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?