見出し画像

学ぶより慣れろ

おはようございます🌞東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®︎こと教室長のヨシモトです!宜しくお願いします!



▼今日はこんなこと書くよ



学びの近道



毎日ゴルフの練習をしています。忙しい最中に、時間を作るためにいろいろと工夫しています。時間がないという暇があるならやれって話ですね。



これは、昨日お伝えしたブラボー先生のオンLINEイングリッシュにも言える事で、たった10問くらいの問題逃げなければすぐできるのになんで既読スルーするかなあ・・・ブツブツ(笑)。



⇧このクラスについての活動報告については改めてお伝えするとして。



好きな事、興味あることについてはとことんやらないと気が済まないという癖(ヘキ)があって。只今スイングについてだとかアドレスとかグリップとか、まー沢山の教材をPCカタカタしながら勉強しています。



今日はこの練習を。これをイメージしながら振ってみよう。などなど考えて練習場へと走ります。



毎回毎回何度クラブを振ってもうまくいかないのですが、ふと力を抜いた時にスパーンといいショットが出来るのです。これがあるからやめられないのでしょうね。今、とっても向上したい趣味です。



所でワタシは弟ととても仲が良くて、しょっちゅう食事に行ったりゴルフの練習に付き合ってもらいます。


そこでいろいろとアドバイスをもらうのですが、その時に



(自分からのアドバイスではなく)先生付けたほうがいい。兄さん遠回りしているよ



と言うんですね。レッスンプロを付けて基礎を固めるべきだ、と。



言われたアドバイスは実践する方ですから、早速幸次郎(弟)おすすめの練習場のおすすめのレッスンプロを訪ねる事に。



家から徒歩数分にある練習場ではなく、自転車で30分かけなくてはなりません。しかも、クラブセット担いで(笑)。



45歳でまさかここまでハマるとは(笑)。



部活です。もはや(笑)。



ワタシ、そもそもゴルフ始めたきっかけは仲間から、



どーしても一緒にまわりたい、ゴルフはヨシモト絶対ハマるからやろうよ、クラブとキャディバッグ用意するから



って誘い文句でシブシブ始めたんですね。



見事に沼ぢゃねーかどーしてくれるんだ




大体、棒で球叩いて穴に入れることの何がそんなにおもろいの?朝の早よから起きてさ



って思っていたあの頃のワタシに、



ハマるから辞めといた方がいいよ



ってアドバイスしておきたいです。それほどハマってしまった。



お仕事以外でここまでハマるのは久々です。



休校中の今週など、朝早くから練習行って食事してから今度は違う練習場にハシゴする熱の入れよう。



実は今も横浜にいるレッスンプロを訪ねている電車の車内からこの記事書いてます。あーいそがし笑笑。


画像1


昨日の記事のブラボーイングリッシュを受講しているモニター生徒(幼馴染の息子)んところについでに家庭訪問します。



趣味のような仕事の種ですら趣味の隙間時間にこなすようになりました^_^



で。



ワタシは毎日毎日棒をブンブン振り回しているわけですね(言い方)。うまく前に行かない、思った通りに行かない時も、自分に納得いくように終わらせているわけ。



最終的に、一、二回納得いく一打があれば納得して練習場を後にするわけで。



メソッドとかそういうのは一人じゃあわからないから。



プロと練習すると、



どうしてこう振ったっていちいち聞かれるわけですね。



どうしてこう振ったかなんて説明できねーよ



って心で大きく言いながら、それでも従順なブラボーさんは一生懸命プロの言うとおりにボールを打ちまくります。



結論言っていいすか?



結論。色々試行錯誤してもいいでしょう。でも、時に先駆者の意見を聞いた方がうまくいくよね!





おしまい。



ブラボー先生




サポート費は今後のブラボー先生®活動費に使わせていただきます!これからもよろしくお願いします!