見出し画像

東京ゾンビ

2006年頃書いた映画感想文。

東京ゾンビ

そのタイトルに惹かれました。
ブルーハーツが主題歌かと思いました。
浅野忠信と哀川翔が主演です。
おまけに哀川翔はハゲヅラです。
浅野のアフロは違和感ないけど。

序盤のあまりの倫理観の無さはひどかった。
こりゃあ見て失敗したなあと思いました。
全く期待してなかったんですけどね。
しかし中盤からの展開が神!
まさにゾンビ映画。

まあランドオブザデッドのパロディなんですけどね、伏線(噛む)がいい感じっすよ。つーか哀川翔が禿げの柔術家ってのがすげえよ。

ゾンビ役で出演している原作の花くまゆうさく氏は、実際に柔術の達人で本作の柔術指導をしたそうな。スタント無しなら浅野も哀川翔も柔術すげえよ。

ゾンビ映画ということを除いても万人向けではありませんが、僕はめっちゃ好きよこの映画。全く期待してなかったから余計に面白かった。ゾンビ映画と世紀末的な作品(北斗の拳とか)と総合格闘技好きな人、見て損はないような気がします。

ちと高評価しすぎかな?でもハートチップルとか楳図かずお先生とかツボなんだよなあ。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?