マガジンのカバー画像

【高校生だった私のがん治療ストーリー 一覧】

6
脳腫瘍という脳の癌が見つかってから完治するまでの 2年間の治療生活を実体験をもとに記事にしています。 癌治療していた時に同じ病気の人が 「どんな治療をしているか」 「副作用や治…
運営しているクリエイター

#闘病日記

【高校生だった私のがん闘病記 No.5】抗がん剤開始 副作用と共に

こんにちは!まいです。 今回は第5話として 抗がん剤治療についてお話していきます! 抗がん剤って通院でもできる時代と 言われていたのですが 私の場合は入院で治療でした。 こんな感じで治療が進んだんだ!というような 治療の流れの参考になれば嬉しいです。 0.前回のはなし 手術が終わり 禁止事項が伝えられていた私ですが その禁止事項をしてしまったことで 初めての発作として 沢山の症状を出してしまいました。 そして救急搬送され入院した流れで 抗がん剤治療を始めることに

【高校生だった私のがん闘病記 No.4】突然発生した後遺症

こんにちは、まいです! 前回に引き続き 手術の後遺症から原因まで紹介していきます! 後遺症って手術後の数日間だけ 出るものだと思っていたのですが 実は 手術してから1か月後に 大きな後遺症と症状が出てしまいました。 0.前回のはなし 病気が見つかり、 手術を受けて主治医から事前に言われていない 後遺症が沢山発生してびっくりしていた私ですが 一部の症状を除いて 日にちが経つにつれて 手術前の状態に戻っていきました。 そして退院して産婦人科で卵子凍結治療をして 手術

【高校生だった私のがん闘病記 No.3】高校生の妊よう性温存治療

こんにちは、まいです! 今回は 癌治療で腫瘍のある脳でなく まさかの婦人科の治療が求められたことについて 紹介していきます! 0.前回のはなし手術が無事に終わり 色々な後遺症が出て不安でしたが 一部の副作用を除き回復していき 平凡な入院生活を送っていたところ 婦人科で不妊治療をするために 退院して卵子凍結の治療を することになりました。 1.術後の流れ手術から4日ほど経ち 重病部屋から一般の病室に 移動できるようになりました。 術後1週間が経ち 夕方に先生から妊孕性