見出し画像

通い続けて10年「うどん屋編」

皆さんこんにちは。
★「趣味」クラシックカー観賞ーラーメン屋巡りー野球観戦が楽しみの走り屋です。
少しづつスキとフォローが増えて嬉しいです。皆さん本当にありがとうございます。
今日は久しぶりに丸亀製麺に行っちゃいました。実はラーメン🍜も好きですがうどんも好き何です。
先日テレビでトキオが豚汁うどんを出しました。
と言うCMを見て行きたくなりました。
自宅から車🚙で20分位の所にある
丸亀製麺登別店です。

皆さん登別と言えば、どんなイメージを想像しますか?もうご存知かと思いますが、全国的にも有名な温泉♨観光地です。
各ホテル🏨は地獄谷から泉源を引いてる
ので沸かし湯ではなく本当の温泉♨です。
話はそれましたが、この店は温泉地から
車🚙で30分位の所にある若草町と言う所にあります。そしてもう1つ余談ですが、昼の12時になると、ドリフターズのいい湯だなぁが登別市全体に流れます。皆さん知ってましたか?余談はこれ位にして
それではうどんの紹介をしたいと思います。

今日自分がオーダーしたのは、俺たちのニラバタ豚汁うどんの並盛りです。

そしてかしわ天と半熟卵天と鮭ご飯の小と
無料の葱と揚げ玉です。
まずうどんは「コク」があって、バターを溶かすと味に深みが出てもうたまりゃーん。
自分が住んでる北海道のラーメン🍜屋には
味噌バターコーンラーメン🍜があります
北海道にお住まいの方はご存知だと思います。
味噌とバターは相性が抜群です。
皆さんも1度味噌とバターを試して見て下さい。
そして自分は丸亀製麺に行くと必ずかしわ天と半熟卵天と鮭ご飯の小をオーダーします。かしわ天は和製のフライドチキンで、半熟卵天は食べると、とっロットとろけてもうたまりゃーん。出汁ソースを掛けて食べます。
またこの出汁ソースがこの天麩羅と相性抜群です。
鮭ご飯は葱と揚げ玉を乗せて、かけうどんの出汁を掛けて鮭茶漬けにして食べるともうたまりゃーん。「走り屋お勧めの食べ方です。」大満足の夕飯でした。
皆さんの住んでる町にも丸亀製麺があると思います。是非行って豚汁うどんを食べて見て下さい。お勧めです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また投稿します。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?