幼少期


※最後に、伝えたい事を、まとめているので、飛ばし読みしてください。




 私は、幼少期、本当に、が悪くて、苦労しました。


 小2の時、医師から、注意欠陥多動性障害、学習障害と診断され、

 複数の薬を処方されました。多分、コンサータも入っていたと思います。


 しかし、

 母がそこで、激怒しまして、全ての薬を破棄して帰ったのは、今でも鮮明に覚えています。


 つまり、未治療で、ここまで来ています。



 ただ、勿論、授業には、ついて行けませんでした。
 それだけではなく、

 縄跳び忘れる、順番守らない、授業中抜け出すなど、まさに、典型的なADHDでした。


 成績はほぼ、最下位です。


 深刻さを、具体的に説明すると、


 小5の時に、天気や家庭という漢字が読めませんでした。
 というか、ほぼ読めなかったので、音読の時間は地獄でした。


 算数は、本当に、何もできませんでした。何をしているのかも理解できませんでした。


 ただ、

 友達は沢山いたので、とても楽しかったです。人には恵まれました。


 小学校が、最悪だったかと聞かれると、放課後は楽しかったので、
 まあ、良かったのではないかなと思います。



 そして、中学以降も、大きなハンデを背負い、過ごすことになりますが、

 中2の時点で平均を超えていました。


 中3はもう、上位でした。


 高校は、統一模試みたいなのを受けさせらるのですが、

 1年が2270/5700位、2年が520/5700位、

 そして、

 3年が51/5700位、ともう優等生でした。


 数学が足を引っ張りましたが、無事、医学部に合格できたということです。


まとめ、

 今の学校教育は、出来が良い子(ギフテッド)と、出来の悪い子(発達障害)を置いてきぼりにしてしまう。



 共に、馴染み辛いと思います。

 何故なら、日本は、足並みを揃える風潮があるので、目立つのですよ。場合によっては、いじめに遭う。

 そして、

 発達障害の場合、精神科医から、沢山の、を盛られる可能性があります。


 なので、

担任や医師の言いなりにならず、


 我が子の、可能性を信じてあげてください。成長速度は予測できません。


以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?