見出し画像

お金を使わない習慣




 私は、精神科医である以上、プライオリティは、


 時間や、誰と過ごすかにあるので、あまり、興味は、ありませんが、参考になればと思い、記事にしました。




①他人と比較しない

 隣の芝生は、青く見えます。人がお金を使う諸悪の根源は、この他者との比較です。

 あの人は、こんなに良い物を持っている、こんな所に住んでいる、だから自分も、


 あの、やめてください。

 今、持っているもので、十分ですし、比較し、不満さえ生じなければ、消費は減ります。



②期間の延長や課金をしない


 何気ない、サブスクリプションや、課金は、積み重なれば、途轍もない大金となります。

 もちろん、良いものも、あります。


 しかし、大体は、損をするようになっています。いますぐに、見直してください。




③体を鍛える

 何を、訳のわからないことを、と思われるでしょう。

 しかし、これは事実です。


 体を鍛え、自分の状態に意識を向けると、睡眠や食事、時間の使い方まで、洗練されます。

 結果、無駄なものに、お金を使わなくなる。なかやまきんに君様を想像してみてください。


君たちの筋肉が、お金を守る(大草原)。


では、正式な発音、いかせていただきます。


アァーーノルド…シュワルゥ……ツェネェイグゥァ。




④時間を優先する


最重要です。

 これは、以前、様々な記事で触れましたが、目先のお金や、物を追い求めても、碌なことは、ありません。

 ストレスが、溜まり、浪費をする可能性さえあります。


 特に、贅沢品をローンで買うこと、これは慎重にしてください。
 何故なら、あなたの時間は、その物のために失われていくからです。

 その物のために、多くの時間を消費し、苦しむ覚悟があるのなら、どうぞ組んでください。



 最後に、どうせお金を使うなら、大切な人のために使ってください。




 他者のために、お金を使うと、ストレス軽減や、体質改善効果が、あることも分かっています。

 信頼している人に、自分の生きた証として、何かプレゼントしてみてください。


精神科医ましろ


★おまけ★
 もう、32歳か、ただ、少し貫禄が出てきました。仕事で困ることは、ほとんどない。

 精神科医、悪くないですよ、もし、受験生がいたら、進路の参考にしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?