見出し画像

盆栽修行238日目たっちゃん。

こんばんは🌆

本日は展示会に使う花台の掃除と盆栽棚にある黒松、五葉松の枯れ葉、枯れ枝の剪定を行いました。

朝一先日用意した花台を一つ一つ取り出してオイルで拭いていきます‼️

普段はベビーオイルで鉢、花台と拭きあげしてますが今回荏油を使ってみましたが匂いが、、

部屋中荏油の匂いになってしまいました!

ベビーオイルは匂いがないのでベビーオイルのがオススメです😂

2時間程で花台が終わり、盆栽棚にある黒松、赤松、五葉松と枯れ葉、枯れ枝を取っていきます

夏が過ぎ秋に突入した頃から枯葉、枯れ枝が目立つようになってきました!

この時期になると松柏類問わず出てくるみたいですが最初見た時大丈夫なのかと心配になりました

今日聞いてみると黒松は季節の変化もあるが、主に病気やダニが原因みたいです

ペズタロチア
「葉の基部に発病し、株枯。 病徴: 葉の斑点、葉先枯をおこし、葉芯部に感染すると株枯をおこす。 黒色の粘塊(分生子塊)を滲出する場合もある。」

みたいです。

定期的に消毒剤、ダニ剤をかけてはいますが
病気やダニで葉の色が変色してしまう盆栽もあります

ダニは水に弱い為葉水でも良くなるみたいです

ダニも色素を吸って白っぽくなってしまうので水やりの際に葉の状態も見ながらそれに沿って薬を撒いたり葉水をした方が良さそうです😎

街中や山に自生している黒松、赤松見てますが
盆栽のように変色してるなーとは思ってなかったのでまた見かけた際はじっくり観察してみたいと思います‼️

病気が原因で枯葉、枯れ枝となってしまうのもそうですが

今年の夏はかなり暑かったので寒冷紗や軒下に置くのもいいかもしれませんね!

真柏、松は強いですが五葉松は気温が低い所に自生しているので夏場などは西日の当たらない日陰などに置く方が夏の疲れも出なくなりそうですね!

夜は真柏の続きです‼️

明日までにやらないといけないんですが半分終わってないです。。。

ビフォーの写真撮るの忘れてしまいました🙇

いま左下枝から順に針金をかけてます

こう見ると左に強く飛び出した後の枝が自分的に気になりますが

これを落としてしまうと左側がスカスカになりかなり寂しくなってしまいます

枝を模様つけて短くすればよくなるかもしれませんが枝が太く上手く曲げれませんでした。

まだ全体に針金をかけてないので
形作りの際に左に飛び出した枝の調節をやっていきたいと思います!

明日は朝から展示会搬入です、かなりの数あるのでテキパキ動けるように頑張ります‼️

それではまた明日🫡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?