見出し画像

VISON(三重県多気町)視察旅行

三重県多気町という片田舎のマニアックな地域にありながら、豪華なホテル、レストランなど70施設が集まる、大型商業リゾートのVISONへ、視察という名を借りた旅行へ行ってきました。

Youtubeやブログでは絶賛の嵐となっているこのVISONですが、私の場合、視察旅行といっても記事にお礼が貰えるわけではなく、宿泊・食事~ガソリン代まで全て自腹ですので、営業妨害にならない程度にアンチ目線多めで記事にしていきたいと思います。


そもそも、「三重県多気町ってどこ?」
と思われる方が大部分ではないかと思いますが、三重県のほぼ中心で、伊勢神宮近く(車で約20分)といえばわかりやすいでしょうか。
高速道路の出入り口にも近く、大阪や名古屋からであれば1時間半~2時間半位ですから、日帰りでも来られなくはないものの、アクセスのよい場所とまではいえませんね。

コロナ禍真っただ中の2021年4月より段階的にオープンした施設には、とにかく多くの木材が使われており、伊勢神宮の式年遷宮同様、20年ごとに腐った部分を修繕する計画とのことです。とりわけ、自然・和・無添加・・・といったワードに敏感な人には、魅力的な場所ではないでしょうか。


商業施設
VISONの魅力としてまず語られるのが、敷地面積約119万平米(東京ドーム24個分)という広さですが、物事には必ずいい面と悪い面があることを忘れてはいけません。広い=移動が大変、ということでもあり、各店舗で買い込んで駐車場まで運び込むというのは、中々厄介なことでもあります。

雨が降っていれば建屋の移動ごとに傘をさしたり畳んだり・・・

さらに景観を重視してか通路に屋根が少なく、真夏の炎天下や雨の日はこれまた大変でしょうね。各店舗が「ウチとヨソとは違う」と主張するかのように建屋が分かれており、会計も各所別々というのも面倒。

目的地は目の前にあり、中の様子も見えるのに入口を探して右往左往することも・・・

伊勢海老や松坂牛などのブランド食材を使ったレストランや、食べ歩きでグルメ三昧といえば聞こえはいいですが、お値段はそれなりにかかりますので経済的に楽しめるとはいえませんね。

無農薬の新鮮な野菜や果物が購入できるのは魅力的、どれも美味しかった

こだわりの味噌、醤油、だしなど、この場所ならではの美味しそうで健康的な食材が豊富ですが、ドサクサに紛れて近所のスーパーでは300円位で売られているものが500円で売られていたりという事例もあったようですので、品定めは慎重に行いたいものです。


宿泊施設は3つに分かれ、部屋タイプも多種多様
最もオーソドックスで経済的と思われる、VISONホテルのスタンダードルームに宿泊しました。

ホテルはマルシェやレストランなどからは少し離れた高い場所にありますが、各部屋からもエスカレーターで移動できるため割と便利です。

フロントから部屋までは少々遠いが部屋までの通路は豪華で快適

駐車場や隣接する温浴施設への移動にも、部屋によってはエレベーターの乗り継ぎを伴いますが、それも景観のよい通路ですので快適です。

部屋の広さは十分、それぞれ独立した風呂場・トイレも広々としていた

ペット連れ可能な部屋もあり、広々としたベランダからの眺めも良く、もう少し暖かければ外で読書するのもよさそう。ホテル自体は全体的に快適で、部屋にデスクがなく、パソコン作業がし辛いことが不満だったくらいか。


本草湯
個人的に一番良かったと思えたのは、薬草湯が楽しめるという温浴施設。
ホテル宿泊者は何回でも無料で利用できるほか、外部からでも大人800円の入浴料でありながら、施設全体に木材を多用して高級感があり、時々私が利用する近所のスーパー銭湯との格の違いをまざまざと見せつけられました。

広々として癒される温浴施設の休憩スペース

脱衣所も広々としており、ロッカー番号(位置)も自由に選択できるため、さあ入ろうかとテンションが上がった所に、ずぶ濡れのオッサンが何処からともなくやってきて隣のロッカーでガサゴソ・・・ということもなし。

伊勢神宮参拝の後に、この薬草湯だけを目的に来るのも十分アリかと。強いてケチをつけるすれば、脱衣所に綿棒ぐらいはあってほしいことぐらいか。


VISONの紹介は以上となりますが、上記の内容はあくまで個人の感想であり感じ方は人それぞれかと思いますが、この記事を読んでいただいたことにより過剰な期待を抱いてガッカリ・・・ということがなく、意外と楽しめたと思っていただければ、私にとってこの上なく幸せなことでございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?