見出し画像

3輪原付(ジャイロキャノピー)ご存知ですか?

一般的にバイクと言えば2輪で颯爽と風を切りながら走るイメージが強いのではと思います。
でもバイクのカテゴリーの中でも2輪以外のバイクがあるのをご存知でしょうか?
まず古いものからいうとサイドカー付きのバイクですね。イメージとしては大排気量のエンジンのバイクの横に人が一人乗れる物がついているものですね。前に天皇陛下の即位の際に警察車両でサイドカーつきバイクがたくさん先導していたのでそれを見ていた人も多いのではないでしょうか?戦時中もサイドカー付きのバイクが多く走っているようなイメージがありますね。バイクの事を単車というのもサイドカーと区別するために高齢者が良く使っている感じがします。
他にもトライクという3輪のバイクも存在します。これは普通のバイクの後輪を2輪に改造して3輪車として乗り回せるやつですね。トライクは2輪免許ではなく普通免許で乗れるんですよね。運転する時はバイクのように体を傾けることができないのでコツが必要なようです。慣れればよいでしょうけど。
これも大排気量のバイクのイメージが強いです。3輪なのでヘルメットが不要なのも特徴ですが安全を考えるとヘルメットは被った方が良いですよね。
前輪が2輪のバイクもあります。これはヤマハのトリシティやピアジオが出したりしています。これは2輪免許が必要です。

本題です。原付の排気量(50cc)で原付のカテゴリーでホンダから出ているジャイロ、もしくはジャイロキャノピーが3輪のバイクのカテゴリーでしょうね。
このジャイロキャノピーは3輪で尚且つ前面スクリーンと屋根がついているのが最大の特徴です。これにより雨の日でもバイクと違って体が濡れるということは最小限に防止できます。
私はこのジャイロキャノピーを購入しているのですが、これはいろいろとカスタマイズできるのも魅力ですね。純正そのままでは50ccの原付なので最高速度30キロ制限と2段階右折が必要なのですが、購入時に後輪をスペーサーで少し拡げてミニカー仕様にしています。これにより最高速度は60キロ、2段階右折も不要という便利なものになります。
で、我がジャイロキャノピーにはまずワイドバイザーとレッグシールドを付けています。これで前方からの風雨を純正使用よりも更に避けることが可能になりました。また後部にも専用のものではないですが、パネルを取り付けています。これにより後方からの雨もブロックしてくれます。もともと前面スクリーンにはワイパーも付いているので雨天走行は可能なんですよね。
次にUSB電源を取り付けてナビやらスマホへの充電が可能になりました。

このカスタマイズにより自分好みのジャイロキャノピーに仕立て上げる喜びがあり、楽しいところではありますが、ただ欠点が一つありまして、それは「スピードが出せない」というものですね。
我が愛車はスピードメーターが50キロを指すあたりでもう加速しなくなります。スピードリミッターが効いてしまうわけですわ。またエンジンに比較して車両重量も重いので登り勾配になるとすぐにスピードダウンします。
これを解消するにはリミッターの解除とハイスピードプーリーに交換することで60キロくらいまでは出せるそうですが、私はそこまでのカスタマイズはしていません。
ジャイロキャノピーは配達などをメインとした用途を想定して作られているんですよね。ですので、ストップアンドゴーを頻繁に行うことを前提に治して作られていると思います。ですので、駐輪する時は手元のレバーでサイドブレーキがかかり車両の傾きも固定できるようになっています。
そんな車両なので最初からスピードは想定していません。もとは原付ですから30キロ出ればよいんですよね、極端な話。ですからミニカー仕様とはいえスピードは望めないんです。
私個人としてはこれで十分だと思っています。田舎道を走るのでスピードは欲しいところですが、エンジンをいじるということはエンジンの寿命を縮める行為だと思います。ですので、長くジャイロキャノピーと付き合っていきたいのでエンジンはノーマルで行こうと思っています。
でもこのバイクは楽しいですよ。雨でも大丈夫なのは本当に安心材料です。
こいつで近隣のツーリングしていきたいと思ってますよ。
ちなみに写真は我がジャイロキャノピーでございます。カスタマイズがわかるでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?