見出し画像

人生を豊かにするためのタスク管理

みなさんこんにちは。
りんです。

今回は仕事面だけではなく、
人生においても重要なタスク管理のお話です。

私はいつもSNSを通して副業から
フリーランスになるために必要な情報を
お届けしていますが、

今回の内容は副業はもちろん、
本業やその他様々な
状況に応用できる内容です。



さて、みなさんはどんな
日々を過ごしていますか?

本業を辞めて
フリーランスになった今でこそ
いろんな面で余裕が出てきた私ですが、

本業をやりながら
夜中に副業をしていた約1年前は

本当にどれだけ時間があっても
足りないほど
タスクに追われていました。


そんな私だからこそ、
タスク管理に関しては結構詳しいです。

ですが、元から詳しかったわけではなく、
いろんな試行錯誤を繰り返して

成功者の話を聞いたりもしながら
良い方法を見つけました。

そして今回は、
私が副業時代にも使っていて、

今もなお使っているタスク管理の
考え方についてお話しできたらな
と思っています。

今、やりたいことや
やらなければならないことがあるのにも
関わらずうまく管理できていない方は
必見の内容です。



タスク管理とは


やるべきことをシンプルにまとめて、
業務の効率化を図ること。


なぜタスク管理が重要か


タスク管理が重要な理由は
上記でも述べたように
業務の効率化を図るためです。

そして、もう一つの理由として
あなたがより良い人生を送るためにも
タスク管理は重要です。

多くの人は、
タスクを多く持っていながらも

本当にやるべきことと、
本当はやらなくて良いことを
区別できていないため、

本当はやる必要のない無駄なことへ
時間を費やして本当に大切なことを
する時間を失ってしまっています。

過去の私はまさにそんな感じで、
後で後悔したり焦ったり…



ですが、後でどれだけ後悔
してもその時間は返ってきません。

そこから、逆にやる気が
満ち溢れてくるのなら良いですが
大抵の場合そんなこともなく、

やるべきことも適当になって
タスクを終えられないこともあります。

それが、人生において
どれだけ重要でも

緊急性のないことであれば
ますます先延ばしにしてしまうのです。



ですが聞いてください。

本来、人は自分の人生を豊かにするために
タスクを作ってこなしていくのです。

なのに、そのタスクを後回しにしていては
いつまで経っても人生が豊かに
なることはありません。


簡単に言うと今回のこの記事は
『人生を豊かにするためのタスク管理』
についての記事です。



人生を豊かにするためのタスク管理


私自身、もともと
タスクをこなすのが大っ嫌いでした。

論理的に筋道を立てて
考えるのも苦手なタイプ。

ですが、この考え方を知ってから
タスクに関する考え方が
少しずつ変わりました。

最初はうまくいかなかったタスク管理も
今ではその大切さを実感しています。

私が本業を辞めて東京で
個人で稼いでいくフリーランスになれたのも
このタスク管理を知ったからだと
本気で思っています。

今回はそんな、
本来なら秘密にしておきたい
超重要な内容をみなさんに
お届けしていきます。

ぜひ最後まで読んで
みなさんのタスク管理にも
活かしてくださいね。



フリーランスの私が活用する
究極のタスク管理とは


フリーランスの私が活用する
究極のタスク管理とは

やるべきことを4つのタイプに
分ける方法です。

では説明します。


タスク管理4つのタイプとは

それは、
「A事項」「B事項」「C事項」「D事項」
です。

一瞬聞いて「え??」となると
思いますので細かく解説。


A事項・・・緊急性が高く重要性も高い事項
(睡眠など)

B事項・・・緊急性は低く重要性が高い事項
(未来への勉強など)

C事項・・・緊急性が高く重要性が低い事項
(友人との連絡)

D事項・・・緊急性が低く重要性も低い事項
(意味のないSNS鑑賞)


さあ、ここで皆さんに質問です。


Q.この4つの中で一番重要な
事項はどれでしょう?

・・・

A.正解はB事項です。




もしかして、
A事項が一番大切だと思いましたか?


なぜB事項が一番大切か


B事項は放っておけば
すぐにA事項に変わります。

もちろん、大抵の人が考えたように
A事項は重要です。

ですが、A事項に関しては
「大切」という考え方ではなく

『必ずやるべき必須の事項』と
捉えてください。

そうした時に見落としがちに
なってしまうのがB事項です。

そして、後でいいやと放っておいて
後で後悔することこそがB事項なんです。

「あー!
あの時もっとちゃんと未来のことに
ついて考えていればなぁ」

と後になってB事項が
A事項になったタイミングで
後悔するわけです。



もう一度言います。
A事項は『必ずやるべき必須の事項』

それに対してB事項は
『見落としがちだけどやらないと
後々大きな後悔をする事項』

です。


こんな見落としがちなB事項だからこそ

私は、『B事項が一番大切だ』
言いたいのです。


人生において後悔したい人はいないはず。

それなら必ずB事項をこなしていきましょう。



具体的なA事項とB事項とは


例えばA事項は
「本業」「睡眠」「病気の治療」
などがあります。

見ていただけるとわかるように、
A事項はほぼあなたの意思とは関係なく

『やらなければ生活できないレベル』
必須事項です。

本業はお金を稼ぐためには必須ですし、
睡眠は人間なら誰しも必要ですよね。

病気の治療に関しては虫歯になって痛さに
耐えながら生活することなんてできませんよね。


A事項は、上記のような
生活する上で最低限クリアするべき事項です。


対してB事項は
「副業」「勉強」
「未来のための人脈作り」「病気予防」


B事項はこのように、
別に今すぐにやる必要はないけれど
将来のことを考えると
必ずやっておいた方が良いことです。


そして、もう一度言いますが
あなたが意識すべきはこの『B事項』です。



大切なのはB事項


ここまでの話でB事項が
一番大切だということは
わかっていただけたと思います。

ですが、ここで問題が発生しますよね?

B事項が必要なことはわかったけど
具体的に何からすれば良いの?



あなたが今すべきこと


①あなたにとってのB事項を書き出すこと
※この際、A.C.D事項も一緒に書き出しましょう

②あなたの時間を奪っているものを暴き出し、
あなたがB事項に当てる時間を作り出すこと


①に関してはご自身で一度考えてみて
もし不安点などがあれば私の公式ラインまで
ご連絡くださいね☺️↓

公式ライン登録は画像をタップ👆


そして②に関しては
プレゼントをご用意しています🎁


特別プレゼントをお届けします!


今回この記事を読んでくれた方限定で特別に

「スキマ時間分析ワークシート
(自動計算付き)」

をお届けします。


このワークシートは、
あなたが生活を送る上で必要な時間と、
自由に使える時間を自動で算出してくれる
便利なワークシートです。


私がフリーランスになれたのも
この考え方を知れたから。

これを知らなかったら今でも私は
会社員で社畜同然に働いていたことでしょう。

このワークシートに詰め込んだのは
このように私の人生を変えたと言っても
過言ではない内容です。

なので、本当に申し訳ありませんが
この記事はここからは
有料にさせていただきます。


とは言ってもそこまで高くはありません。

むしろ、今タスクを時間がなくて
タスクをこなせない方にとっては

これは絶対に知るべきことなので
むしろ安いくらいです。



もし今

タスク管理、そして今後の人生
悩んでいる方は
ぜひゲットしてください!


これは余談になりますが、

私の公式ラインでは
『ブログで稼ぐための仕組み作り』
について発信をしていますので

興味がある方は
ぜひ覗いてみてくださいね。

(私から見えるのは、
LINEのアイコンと名前だけで
個人情報はしっかり守られます)


 公式ライン登録は画像をタップ👆


では!プレゼントのお届けです。

ここから先は

838字 / 2画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?