見出し画像

ゴルフがうまくなりたいって何?自分で説明できない言葉

インドアスクールのデメリットも理解できた私は、外での打ちっぱなしを練習のメインに変えた。
ちょうど寒い冬が終わり、外の空気も清々しいものに変わったころだった。

ふと気づく。
まだまだ肌寒い季節なのに、汗をかくほどボールを打つって、体の使い方として正しいのだろうか??
時間も体力も資金も、限りがある。
寝れば回復するとか、使った分稼げばいいとか、そんな簡単にはいかないお年頃なのだ。
でも、1時間打ち放題だったらやっぱりたくさん打った方がお得だもん。
せっかく広い外で練習してるから、遠くに飛ばしたいもん。
200ヤードのネットに届くくらい飛距離出したいもん。

あれ?私はゴルフがうまくなりたいの?
それともボールをたくさん打ちたいの?
練習場の魔法にかかっているだけなんじゃないだろうか?

ラウンドに行ったらドライバーは多くても18回。
その18回の為に私は何球練習しているのだろう。
じゃあ一番多く打つクラブはなんだろう。
・・・もしかして、パター!?!?
あの、地味でそんなに体力も使わない、パターが、
もしかしてスコア良くするために一番重要なんじゃない!?!?

私にとってゴルフがうまくなるとは、なんなのだろうか、、




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?