歌うこと

しばらく間が空いてしまいました。

今週は役員プレゼン、試験、副業、大学院MTG、プレゼンと、目が回るとはまさにこのことと思うほどの怒涛の毎日でした。

年末くらいからこの準備に追われて心も完全には休まらずで、生きることに精一杯という感じ。世の中のもっと忙しい人たちはどうやって生きてるんやろう。ショートスリーパーになりたい。私は超睡眠必要やから、もしショートスリーパーになれるなら、かなり多額のお金払える。。。

感覚的には今日やっと八号目まできたかなっていう感じで、ちょっと気持ちの余裕が出てきたタイミング。広瀬すずちゃんのドラマで久しぶりにヨルシカの春泥棒を聞いて、ずっと口ずさんでしまって、なんだかとっても歌いたくなってお風呂で熱唱。おっくぅぅ〜うぅうう!がなんともよい!

歌ううちに気持ちよくなって、大好きな他のアーティストの曲も熱唱したりして。気分がすっきり!歌うことって泣くことと同じくらいストレス発散になる気がする。

歌の力ってすごいなっていつも思う。ライブはもちろん、TVで聞いただけでも、自分で歌うだけですら泣けることもある。

大学の時に歌は3つの要素からできている、歌詞とリズムとメロディ。ってあるアーティストから教わったのを今も覚えてる。私は入ってくる順番が圧倒的にメロディ>>>>>歌詞>リズムの順で、メロディがとにかく大事。好きな曲について話してて、この曲の歌詞良いよね!!って言われても、私は好きな曲ですら歌詞をちゃんと聴いてないこともあるなって気付かされる。不思議。

ちょっと話がそれたけど、歌うことは私にとって精神安定剤!ああ〜カラオケ行きたいなぁ。

そういえばこの前1人森の中で笛を吹く体験をしました。

これからはもうちょっと頻度高めに更新できるように頑張ります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?