見出し画像

中国で救急車見たことない

仕事の指示が一日に10件。多い日で15件。朝からLINEの通知聞くだけでしんどい。今週は自分のペースでやろうと思うが、初めから狂ってきている。今日の予定は、眼科へ行って◯◯行ってから家で昼食とってから〇〇なのだが朝からあれしろこれしろと。コマ遣いやん。

あげく、きょうの指示で今日中ってやつ。わたしも暇ではない。今日しなければいけない事もある。それを脇においておく。それから、電話して聞いてみてとか、これを送らせるよう頼んでくれとか。もうしんどい。

ようやく今日の仕事終わって戻ったら19時。仕事部屋のパソコンの電源を入れる。
また来たLINE。〇〇作れって。インボイスのことすらわかってない。どーするの。また、邪魔をする。

彼は売って売りまくって売り上げ上げて、わたしは内勤事務作業。売ったもんひとりが偉いのか?以前の会社でも売ったもん勝ち。それもたくさん売って売り上げを上たもの勝ち。社内で安売り王って言われながら、そんな人が出世する。だいたい偉くなったら病気になる。血管切れて亡くなった人も居る。

わたしの同期で、結構やり手の営業マン。出張先で倒れて亡くなってしまった。それも外国である。ご遺体は日本に戻せないらしく現地で火葬し、骨が日本に戻って来てお葬式。
この場合は、誰が死亡診断書を書いて火葬許可をしたのか、また埋葬許可証も外国で書いてくれるのか?それ以前に、適切な医療を受けたのか?いや、ちゃんと救急車でちゃんとした病院なのか?もしかしたら、病気に見せかけた殺人なのかもしれない。

どこの国かって?隣のなかこく。百田さんの言い方。あの国では救急車など走っていない。見たこと無い。もしわたしが出張先で倒れたとして、放置されてAEDなどの処置もなく、搬送もされずに死んでしまうのだろう。怖い国。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?