見出し画像

noteを書き続ける為の私の方策②

家族関係の再生や発達障害児の子育て、精神疾患からの立ち直り、といった内容の相談支援が好きなひろっしーです。

今日でnote更新17日目。
カウンセリング系の副業を開始しようと、自分ができること、
自分が届けたいこと、自分が届け続けられることを、確かめようと
noteでアウトプットしながら模索中です。

しかし、書き続けるというのは難しいですね。
自分が発信できることの少なさを突きつけられます。

というわけで、発信できる内容を自分の考えや経験ではなく、人との対話の中から探そうと思います。
そもそも、私は人と対話することが好きなので、人が話されていた素敵な言葉を紹介したりそこで得られた気づきを書いたりするスタイルの方が向いている気がします。

土日は家族とたくさん話すし、友達とも会うし、セミナーとかも出るし、ちょうど良いです。
(おそらく、妻との子育て会話がネタになることが多そうですが笑)

自分が考えたことじゃなく、人が話されたことをバンバンつかって、ちょっと自分の気づきを乗せます。

きっと楽ですね。そして、楽しそうです。

また、明日からのnoteを楽しみます。

今日もここまで読んで頂き、ありがとうございました!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?