見出し画像

最も低いリスクを叩き出す

どう考えても働けない。
正社員やフルタイムでは。
無理。でもこのまま休んどくのもジリ貧。

次への決断を迫られている訳だが、一歩進んでしまうための気力と体力を回復している時期だと思う。
私自身ここまで生きて来るまでにこころと身体が疲弊しきっているのを自覚した時、出来ることが限られてくる。(自覚してくれてよかった)

福祉関係で相談に乗っていただくとき、

1.貯蓄がない
2.健康でない
3.頼れる人がいない

3は、わかりやすいから、伝える時はそう伝えているが、厳密には、私が私でいると急に刃物向けて襲いかかってトドメ差しに来る人がいる可能性が常にある、というのがイメージ近い。

今の私の能力では攻略不可能なので、逃げる一択。敵に居場所と弱点を握られている。

わたしは、可能な限り脅されないよう私を奪われないよう、私を守ってきたわけだけど、守るためと言いながらも全ては守れない。
短期決戦しか無理だった。長期決戦はまだ無理無理。とか言って10年。そろそろ長期決戦へ移行して向き合い方を変える時なのかしら?

貯金は20万。倒れた時ひと月は寝たきりでも充分に過ごせる金額。

ただ、後がない。
自分がやりたいこともわからない。出来ることも分からない。
生き残る為に出来るようにしたことは多いが、あくまで生き残る為で、続けていると相応に疲弊していき疲れは蓄積していく。

では、どうするか。
出来ることと出来ないことを明確にして、自分が続けられる生活を、失敗しながらもかつ迅速にできるだけ最低限の体力で、作り出していく必要がある。不本意ながら、私はまだ生きたい。17のわたしが聞いたら驚くであろうが。

ただな私は休んでいたくもある訳で。
寝てたい。もうずっと休んでたい。
もう20年くらいは自由にごろごろして生きてみたい。24で辛々逃げ出して5ヶ月。なんて素敵な休みだろう、という感覚。休んでいることに罪悪感はない。休むのがお仕事という感覚。

居場所が割れているので、移住?や引っ越しも考えた。どちらにしろ初期投資を考えても、金銭面的なリスクと、環境の変化に弱い身体に対するリスクが高過ぎる。引っ越し後、寝込む必要性大。1人で全てを何とか行動に移すとなると、わたしの場合自分自身でリカバリーできるリスクでないと危ういが、そもそもリスクを背負って行動したくないくらいには疲弊している。なので、挑戦してみたいことも、やってみたいことも最大限リスクを削ぎ落として、1番低リスクを叩き出さないと。

牛歩にはなるがあの家に逆戻りより、よほど良い。

ひとまず考えないといけないのは、お金。これは最優先。アルバイトもパートも、何もかも出来そうにないし、出来ても続けられなそうだが、今はというお話なのでギリギリまで回復を待つ。粘る。

次に、何かあったときに逃げられる体力とお金。これはすぐ解決は無理なので置いておく。

今ある資源は時間と癒しを必要としている私自身。

高リスクはフルタイムに人間関係に経済第一主義。。。お金は少し安定するんだけどね。

まあでも後がないわけです。
最も低いリスクを叩き出すなんて豪語しながら、博打を打つしか手はないのです。
大概いつも博打だったのですが、今回はいつもくらいの低いリスクが上手く叩き出せない。なので、大博打です。

休んだら詰られ怒鳴られ食べ物を取り上げられ、楽しむことを禁止されていた私に贈ってやる。

休んでいいし、楽しんでいいんだよ、と

あなたは、人生にどんな博打を打っていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?