見出し画像

愛する人にしたいことを自分にしていますか?3

ごろごろごろと休職中
そろそろもう少しで退職日を迎えます

先月の8月はようやっと体調も上向き始め外に出られるようになりました。

外に出たい時は出る。
着たい服は着たい時に着てみる。
塩分適量の生活を贈る。

これも愛でしょう。

8月はこの3つでわたしを愛しました。
そして習慣にできるものは習慣に

行きたいと思った場所に人生で初めて思い立って割とすぐ、ぶらりとふらっと行くことができました。何ヶ月後に行こうとか、いつか行こうとかをせずに。なんかすごく良かったなと思います。

あと、家の中でずっとパジャマ生活だったので、少しだけ起き上がってなんか着たいなって時は外用の服を取り入れてみたり。

そして、体力は戻ってきたのにベビーフード生活だったわたしです。胃がやられていたのでしょう。味の優しいベビーフードたちを買い占めながらしばらく食べていて気づいたことは髪の抜ける量が少し落ち着いたことでした。びっくりです。

さてさて部屋も少しずつ整ってきました。ネットショッピングに初めて挑戦した7月。
あれから少しずつ利用させてもらって収納棚を二つ買いました。本たちを少しずつ収納してあらかた終わり、今まで持っている本を丁寧に整理することもなかったので、なんだか出来上がったものを見ていると宝物が一つできたようです。もう少しで完成するので出来たら共有しますね。

宝物を作る。見てみたい景色を作る。贈る。
これもまた愛でしょうね。
部屋を少しずつ作っていくという初めての経験に少しだけ誇らしさを感じ胸が膨らんだ気はします。
家具の組み立てと説明書が苦手すぎて半泣きでため息つきながら体育座りして蹲りながら作った時が懐かしい(遠い目

そして掃除の手がまだ行き届かない家の隅に蜘蛛の巣が一つ。
そこまであともう少しで辿り着けそうなので、それまでは家の小さき虫たちの駆除よろしく!と思ってたりします。

そんなこんなで、身体は少しずつ上向いて。良かったなと思います。そして心はまだまだ休息が必要そうです。
会社とのやりとりもなんだかかなりしんどかったので、心を安心させるべく辞めようと思いました。2年くらいは休める予定だったんですけどもね苦笑

そしてアルバイトを始めようかなと思っています。

貯蓄なんて甘美なものは新卒のわたしにありません。

口座の残高20万と少し
財布の中はすっからかん

ひと月は暮らせるでしょう。

今月9月は書類手続き、税金や保険の手続きをしていたら、終わってしまうことでしょう。

時間はたっぷりあるので、もう少しギリギリまで休息を贈り、わたしを癒して愛する所存です

あなたはこの8月、どんな愛を感じましたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?