マガジンのカバー画像

Brank_バッシュレビューまとめ

75
これまで書いてきたレビュー記事を一つのマガジンにまとめてみました。 今後も月に1~2足ペースで投稿できるように頑張って更新していきます!
運営しているクリエイター

#asics

UNPREARS Low Performance Review

今回も「そろそろ試そうかな…」と思ったときにballaholicコラボが出てきて、ホイホイつられました…ハイ。 周りの着用者から好評の声が多くて、「え?でもUNPREARSだよな???」とか思ってたんです。 正直リリース当初はスルー予定でした。以前評価をした通常版の感じ結構な曲者だったのもあり、それがローカットになったところで何がそんなに違うのか?と。 店舗で試着しても初期特性的に差が有るわけでは無さそう。 だとすると根本的にあの癖が今のプレイヤーに受けている??? と、

有料
100〜
割引あり

NOVA SURGE 2 Performance Review

最近リリースされたシューズの中ではかなりワクワクしたプロダクト。 「本気ならアシックス」とても懐かしいコピーですよね。 今学生のプレイヤーさんの中で、このコピーの元履かれている人ってどれくらいいらっしゃるんでしょうか? (今の若い子たちは若しかしたら知らないのかもしれない…。) それはさて置き、asicsのシューズは今でも色々な話題を呼びますね。 とある学校さんではステレオタイプ的に着用を強制されているというお話も見かけた事があります。 私個人的にはぶっちゃけasicsの

有料
130

UNPRE ARS Performance Review

最近のasicsさんの力の入れ方たるや。 asicsバスケットボールに突如現れた新モデル”UNPRE ARS”。 東京オリンピックでの代表候補に選ばれた篠山選手を広告塔に据え、またキーカラーであるサンライズレッドを基本とした鮮やかな配色はこれまでのasicsラインナップとは明らかに一線を画すものでした。 惜しくも代表内定を貰う事は出来ずオリンピックの舞台で日の目を見る事は叶いませんでしたが、それでも一asicsファンとしては張本選手がNOVA SURGEであのフロアに立っ

有料
130

GELBURST 24 Low Performance Review

私は好きなので、なんだかんだ毎シリーズ買ってしまってます。 「さてさて、そろそろ頃合いだよなぁー…」とか思いつつ、24の物色を始めていたところ何やら胸熱なニュースが飛び込んで来ましたた。 SOMECITYとのパートナーシップによりストリート色を強めているascis。 ここ最近のアパレルやアイテムからもこれまでの様な”asics = 真面目”とは一味違った遊び心のあるデザインのラインナップが増えてきており、自分の周りでもウェアやシューズ含めて着用者が徐々に増えてきている様に感

有料
130

NOVA SURGE Performance Review

何が起きた!?asics! これが初めて現物を見た時に感じたことでした。 決して見た目的なお話というシンプルな話じゃないんです。 デザインに関してはNOVAシリーズが始まって以降、しっかりとブラッシュアップされ続けているので。 手にとって・見て、これまでのasicsシューズと根本的に何もかもが違う事にただただ驚いてしまいました。 はい、というわけで今回は”asics NOVA SURGE”をレビューしてみようと思います。 asics…バッシュ界隈では度々議論の種になりや

有料
130