東京

わたしは物心ついた時には、神奈川県川崎市に住んでいました。

川崎市というのは、東京都と神奈川県の境界線に流れる多摩川に沿って広がる細長い市です。蛇のような形をしているこの川崎市。皆さんが想像する「川崎駅」は、実はこの蛇で言うと目の位置、わたしが住んでいたのはお腹の辺りなんです。同じ川崎でも、川崎駅周辺とわたしの住んでいる駅とではぜんぜん違うんです。

こどもの頃、わたしの家から「二子玉川」はチャリで行く距離でした。

渋谷には、電車でおよそ15分。映画を観に行くっていうと、渋谷!っていうのがこども時代の決まりごとでした。

逆に川崎には、およそ1時間かかるので、川崎というと気軽に行くのではなく、大きなイベントで意を決して行く距離でした。

家を出て、こどものスピードでチャリを走らせて1分で神奈川県と東京都の境界線を越えてしまう。それもあってか、東京都のことを「東京」と意識したことはないのです。

「東京」というと逆に「東京駅」をイメージし、東北新幹線や、上越新幹線、などを利用する以外にはあまり行かない駅なのです。(東海道新幹線だと、新横浜に直通バスがあるので)

小学校は神奈川県、中学・高校は東京都の私は、「渋谷」に行くなら「渋谷」、「横浜」に行くなら「横浜」という意識をして、それは、東京に行く、神奈川に行くという認識はないのです。

という前提の上での話です。(前置きが長くてすみません。)

「東京」という楽曲を歌っている方々は、アンダーグラフ / eastern youth / いきものがかり / 五輪真弓 / 175R / 小谷美紗子 / 踊ってばかりの国 / 音速ライン / KANA-BOON / 辛島美登里 / ガガガSP / 氣志團 / きのこ帝国 / cune / 銀杏BOYZ / 倉橋ヨエコ / くるり / 黒猫チェルシー / 桑田佳祐 / ケツメイシ / 小室等 / GOING UNDER GROUND / GO!GO!7188 / さだまさし / サニーデイ・サービス / SEAMO / 玉置成実 / D-51 / DEEN / 長渕剛 / 浜田省吾 / 広沢タダシ / B’z / People In The Box / 福山雅治 / plenty / Base Ball Bear / 松山千春 / Mr.Children / 矢沢永吉 / やしきたかじん / THEラブ人間 / レミオロメン

そうそうたるメンバーですよね!

びっくりしました。そうです。そして、これは「東京」という漢字表記のアーティストです。わたしの大好きなYUIのように「TOKYO」表記は、YUI / sads / 湘南乃風 / SCANDAL / w-inds. / 井上陽水 / BUCK-TICK / EMI MARIA

こちらも凄い面子!

わたしが想像するに東京や東京の境界沿いで育った人には、書けないのが「東京」という曲だと思います。

そんなゴージャスなリストにこの「東京」も加えてください。小野雄大さんの「東京」名曲です。是非♬


サポートさせて頂いたら、まだ復興の終わっていない西日本豪雨の被災地への寄付とさせて頂きます。