見出し画像

【5人家族都心築52年マンションリノベ記】フローリングは絶対に無垢にしたい(内装編)

こんにちは、mizutamaと申します。

2024年4月2日の今日時点。1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事中です。
夫、私、中学生2人、小学生1人の5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。

詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。
ここから暫くは、リノベの際選んだ建築材料や建具についてを記録していきます。今日は、「ここは絶対に譲らない!」と決めていた、無垢床について。


「絶対に実現したいことの一つ」だった無垢床

今回リノベーションをするにあたって絶対に実現したかったことの一つ、メインのフローリングを無垢床にすること。無垢床の家に住むことは長年抱いていた憧れであった。無垢床を施工して住んでいる友人が何人かおり、その居住空間の暖かさや居心地の良さ、それは合板やクッションフローリングには替え難いものを体感していたからだ。
そして、実は無垢床や漆喰の自社製品をもつのがA社。よりハードル低く無垢床の実現ができそうなことは、今回A社にリノベーションをお願いした決め手の一つでもあった。

なぜ無垢床か

これまでの賃貸生活では、フローリングはその殆どが合板フローリングだった。無垢床を施工している友人の家に行くと、やはり明確に高級感と暖かさがあり、いつかは自分の家でも実現したい、そう思っていた。

憧れの無垢床。

冒頭に書いた通り、無垢床の自社製品を持つA社。打ち合わせの時に様々なデモをみせてもらったのだが、その一つが、突き板と無垢床の温度の違いだった。合板フローリングは突き板と言って、集成材等に木のシートを巻き付けたものをいう。
無垢床と突き板。それぞれの板の上に手の平を載せる。突き板は冷たい、ところが無垢床は自分の熱が伝わってなんだかとてもあたたかいのだ。
「本当に違うのだな」と、これにはとても驚いた。

無垢床と突き板のいろいろな違い

とはいえ無垢床と突き板、それぞれにメリットとデメリットがある。具体的にその違いを表にしてみた。

無垢床と突き板の違い

無垢床のメリットは熱が伝導することの「温もり」、それから万一表面が削れたりとりにくい汚れがついたとき、やすりで削れるのだ。一方で水や油染みは吸収してしまうので汚れはつきやすいこと、金額も突き板に比べると割高になるというデメリットもある。

更には、とあるリノベ会社の方からは、

「ハウスダストに弱いお客様なんかだと、無垢床だとその木目の隙間に埃が入ったりしてアレルギーの原因になるからよくない、という意見なんかもあるから、一概に自然だから身体に良いとは言えないみたいですけどね」

という話も聞いた。

それぞれに長所と短所があるということだが、総合的に考えて、私はそれでもやっぱり、無垢の床を採用したいと考えたのだった。

それでは、どの木材にしたの?

当初は国産の杉や檜なんかも素敵だなぁと考えていた時期もあった。しかし、何にせよ当初はMIN予算を想定してのスタート。
デザイナーさんには、こう伝えていた。

「うちのヴィンテージの家具と調和して、一番低価格で扱いやすい木材にしていただければ他は何も拘りません!」と。

その結果デザイナーさんがチョイスしてくれたのが、オーク。
オークといえば、個人的にはウイスキーの樽。お酒の樽に使えるということが物語るように、丈夫で耐久性が高いのが特徴。
また木目の美しさや経年による程よい色の変化、どんなインテリアにも調和がとりやすく、とても人気の高い木材であるとのこと。

契約締結から2ヶ月未満しかなかった、SR巡りを含めた情報収集、準備期間で、床材まで悩んだらもうどう考えても時間が足りるわけがない。そんなわけで、デザイナーさんに全幅の信頼をおいて、オーク(コストカットを狙って節ありのオーク)をフローリングに決めたのだった。
ということで、私はフローリング屋さんのSRは訪問していない。

施工範囲

これに関しては当初の計画では、子ども室×2のみパイン材(突き板と値段が変わらないということで)、その他はオークで、と思っていた。
理由は先に述べた通り無垢床に憧れがあったこと。それと、フロアタイル等を施工した場合、見切りをつける関係上、総費用がほぼ変わらないだろう、ということだったから。

しかし結局色々と調べた結果、全面無垢床にした際に特に水回りが結構なことになる(水等のシミで相当目立ちそう)だろうということがわかったので、水回り(キッチン、トイレ、洗面)はフロアタイルでの施工をお願いすることになった。

また、子ども室で想定していたパインは、ここ最近入荷したものの木材の質が安定しないので(普段はそんなことはないようだが)今はあまりおすすめできないという正直な意見をもらったので、ここはもうケチるよりは投資しようと、揃えてオーク材にしてもらうことにした。

無垢床生活は楽しみ。あとは住んでみて実感を確かめたい

ちなみに、リノベ前の家の床がこれ。
もう本当に、嫌いだった(笑)。自分が選択した空間じゃなかったので仕方ないが、冬は寒く冷たく、そして、とっても汚れが目立つので、定期的にセスキウォッシュと激落ちくんで汚れを落としていた。

「失敗体験」は成功の元。終わった後は良き思い出です。

今となっては良き思い出であり、無垢床での生活との違いがとても楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?