3.デートの所作

リードスマートエスコート

女性は男性の「男らしさ」を求めるものです。

第1章で、いい人といい男の違いをいいましたが、
デート中のたしなみ次第で、あなたが友達止まりの男性か、恋愛対象の男性かが決まってきます。

そこで大切になってくるのが、
「リードスマートエスコート」
男らしくリードし、スマートさでキュンとさせ、紳士的にエスコートする。
これらの掛け算をいいます。

モテる男の共通点21で、最初に来る「紳士的」
そこに、リードさとスマートさを掛け合わせると、パワーが倍増します。

まず、
「男性の紳士的対応」などのフレーズをネットで叩けば、たくさんの具体的対応例が出てきます。

例えば、
男性が通路側を歩く
女性がお手洗いに行っている時に会計を終わらす
お店の椅子に座るとき、そっと後ろで椅子をひいてくれる
女性が持っている持ち物を代わりに持ってあげる
お店のドアをあけて、先に女性をお店へ入らせる
髪型を変えた時など、女性の変化に気づく
エスカレーターでは、女性を落ちないように、昇りでは男性があと、下りでは男性が先に乗る
お店や通路の段差を気にかけてあげる。

などなど、簡単に具体例が拾えます。
まずはこれらの基本的な対応をしっかり抑えることが重要です。

ただ、ここで注意点なのですが、それらの所作を男性がするとき、明らかにギコチナイ感じになってしまうと、いわゆるスマートさがないと、減点にもなりかねません。

いかに、ある程度堂々と(リード)できるか。サラッと(スマートに)できるか、が重要です。

例えば、
「お店の段差を気にかけてあげる。」

という紳士的行動をピックアップしてみてみましょう

段差があるたびに、
「段差があります」
「あ、ここにも段差があります。気を付けて下さい」
だけだと、ただの店員さん風対応になってしまいますよね。

例えば、
あなた「お店ここだよー!」(扉を開けて、女性を先に入らせる)
相手の女性「へぇー!オシャレなお店―!」
あなた (女性がお店に入った後、自分が女性の前に立ち、リードして店内に入っていく)
「お店の雰囲気すごくいいねー! ここ、段差あるから気を付けて^^」
相手の女性「うん!(ありがとう)」

この流れでのポイントは、段差を気にかけるタイミングが、会話の間にさらっと入れ込むようなスマートさです。

「テンション&リアクション」を意識して「お店の雰囲気すごくいいねー!」と女性を楽しませるようなフレーズを入れ込みながら、しっかり段差も気づいていますよ、というあなたの視野の広さ、余裕感を伝えることができます。

僕の著書「アラサー草食男子が即実践すべき大人合コンのすすめ」で書いてある、
「サラダギャップ」もその例です。

例えばあなたは、注文したサラダがテーブルに運ばれてきたとして、取り皿に取り分けようと、
「あ、サラダとりわけますね!」「サラダ取り分けましょうか?」などと、先に言葉を一言添えてしまったり、ただ黙々とサラダを取り分けたりはしていないでしょうか?

それだと、単なる「社内懇親会風対応」になってしまいますし、取り分けましょうか?と伝えると「いえ、私がやります」といった返事が返ってくるケースも少なくありません。

それではリードスマートエスコートできなくなってしまいます。

ではサラダギャップをどう生み出すのか?

それはこうです。

まずテーブルにサラダが提供されました。
その時あなたは、サラダに対するリアクションを取ります。
例えば、『わぁー!このサラダ美味しそう!』といったように。

そしてあなたは、目の前にあるあなた用の取り皿に、あたかも自分が食べる用としてサラダを盛り付けます。

ここからがサラダギャップです。
美味しそうに見えるようにサラダを盛り付けたら、『はい、どうぞ』とその盛り付けたサラダを女性の前に差し出し、反対に女性の前の皿と交換してあげるのです。

サラダギャップをうまく成功させるポイントとしては、
あなたのリアクション、見せ方が大事です。
取り分ける前に、『この人、サラダにテンション上がってるし、自分の分は自分で取るんだろうな』と思わせることです。

そう思わせておいて、「え?私の分を先に取ってくれたんだ」というギャップに、女性はキュンとします。

リードスマートエスコートの反義語は、
「店員さん風対応」「社内懇親会風対応」です。

ぜひ、そうならないように意識して取り組んでみて下さい。

最後に、
リードスマートエスコートは、デートをしている目の前の女性だけに使うものではありません。

女性は、あなたが自分への対応、接し方を気にするのはもちろんですが、
あなたの第三者への対応、接し方もしっかり見ています。

例えば、食事中であれば、あなたが店員さんへどんな対応や接し方をするか、です。

あなたは以下の様な対応はしていないでしょうか?
「頼んだ料理まだー?(横柄な対応)」
「これ一つと、あとこれ!あ、あとこれ(店員さんの顔を見ずにメニューを指で刺すだけ)」
「(注文が運ばれても無言で受け取る)」

特に、安い居酒屋の店員さんや、それこそ日本人ではない店員さん等に対して、雑に対応したり、半分見下すような接し方をする肩をよく見かけます。
あれは本当にアウトです。

モテる男の共通点21の中の、20個目
「感謝・謝罪が言える」という項目がありますが、
上司やお偉いさんには言えるのは当たり前です。

それこそ、牛丼チェーンやコンビニなどの店員さんにさえ、一言でも「ありがとうございます」が言えているか、自己採点をしてみてください。

デート中、店員さんへの接し方は、ちょうどいい親近感を保ちながら、敬語や丁寧さは忘れず、フレンドリーに話せるといいと思います。

その他、
あなたが、女性とのデート中に関わる人や物、
例えば、
満員電車の中の乗客、タクシーの運転手さん、通路でぶつかってきたサラリーマン、飛行機の中で泣いている赤ちゃん、あなたが使っているスマホ、お店のメニューブックにいたるまで、
全てに対して、紳士的にスマートに対応・接することを心がけましょう。

見られていないようで全て見られていますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?