見出し画像

マイノリティとマジョリティ

あなたは自分がマイノリティだと思いますか?
マジョリティだと思いますか?

意味通りにいくと後者と答える人が圧倒的に多いはずだけれど、どうなんだろう

実際のところ、あなたはマジョリティ、あなたはマイノリティと分かられるものではない
だって、人間には色々な特性があり、
それぞれのパーツについてそれは分かれるのであるから、
人は皆マイノリティの面もありマジョリティの面もある、と解釈している

こんな考え方をするなんて、マイノリティですな

そして、皆んなはマイノリティでいたいのか、マジョリティでいたいのか?

うーん、昨今は良い意味でも目立ちたくないなどという声があるらしいので、マジョリティ側でいたいのかな

そして、何かラベリングされた人達を、はぶこうとする。君たちはマイノリティだからねって
こちら側とは違うんだよ、と。

ラベリングして区別する、これは差別と何が違うのだろう
危険な思想だ、想像力の欠如だ

必要な配慮、というのは
そもそも人って色々特性があって、こういう特性の人が生活するのを想定したしくみが出来てないから、作っていこ、って事だと思っている
仕組みが間に合ってないだけだ
人も世界も変化をしている

それに合わせて考えもちゃんとアップデート出来るように、柔軟性をもって物事を多面的に捉える脳を作っていかないといけない

しかし今の日本の教育現場はそれとは逆行する考えで動いている
どんどん視野狭窄になり、細かいどうでもいい、無意味な事を皆んなが同じように出来ないとダメで、出来ない子をマイノリティとしてラベリングしてはじこうとしている

私は子供が出来たので、現在の教育現場が、自分たちの頃よりも悪い方に向かっている事を実感して
驚愕して、落胆した

30年近くかけて、逆行してきたなんて、なんということか。。

自分がマイノリティかマジョリティかなんて、考えない世の中が私にとっては良い世界だ

私の答えは、さぁ、分からない
もしくはどちらでもない
でも皆んなが右を向いていたら左を向きたくなるタイプ、と答えよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?