見出し画像

プラトー期を乗り越えろ

何か物事を継続して行なっている時に成長を実感できなくなる時があります。

例えば、筋トレをし始めて最初はおかなが引き締まってきたのを実感してやり続けますが、ある日をさかえに体の変化を感じることができなくなったり。
また、受験勉強も当てはまります。勉強を始めたばかりのころは知らないことを知り始めるのでテストで点を取ることができますが、徐々に知識の高まりと反比例に点数が伸び悩むことがあります。

この、継続しているのに成長を実感できない時期のことを「プラトー期」と呼びます。

プラトー期:
あらゆる活動に訪れる「停滞期」

多くの方がこのプラトー期になると継続することをやめてしまいます。

人間は成長や成功を実感できないと面白くなくなってしまうからです。

何かをするにはこのプラトー期を乗り越えなければいけません。

その方法をお伝えします。


*プラトー期は必ず起こると理解。
*結果よりも過程を大切にする。

以上が頭にあれば乗り越えることができます。

プラトー期を理解する上で大切なのが、なぜプラトー期は起こるのかということです。

プラトー期が起こる原因として「脳の疲労やマンネリ化」とされています。

新しく始めることは新鮮なので脳も理解しようとしますが、同じことを繰り返すうちに無意識に脳がストレスやマンネリ化を感じで自分の頑張りについて来れなくなり、覚えやパフォーマンスに影響が出てきしまいます。

その結果、自分自身はこんなに頑張っているのに結果がついてこないことに焦りやイライラが出てきて最終的にやめてしまうのです。

プラトー期はどうしようもない時期ではあります。

プラトー期になった時におすすめなのは、

「前に進もうとしない」ことです。

無理に前に進もうとすると結果が出ない自分にイライラしてしまうので、基礎練習や復習に時間を使うことがいいといえます。

そして、プラトー期を乗り越えた時に対応できる土台を作ることが大切です。

またプラトー期に考えておくべきことに、

結果よりも過程を評価することです。

どうしても、始めたことに対して成長を実感するという意味で結果を求めてしまいますが、プラトー期の場合結果がついて来なくなる時期なので結果ではなく「過程」を評価するようにしましょう。

ダイエットなら体重の変化ではなく、何日間やれたかとか。

仕事なら契約数ではなく、訪問した数とか。
得られたものではなく、得ようとした努力を褒めましょう。

そして、今はプラトー期だからと割り切ってプラトー期後のことを考えていけば自然と継続することができるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?