見出し画像

レアモデル列伝-17     牙を研ぐ前、Lola T 163

 今回提示したモデルは、1969年のCan Amに出場したLola T163 SUNOCOのモデル。 1/43 Marsh Models製、21.01.20のオークションで落札、21.02.09に手元に届いた。

 この年、SUNOCO Lola T163は69.8.17の第5戦Mid-Ohioの1戦だけに参戦、予選3位 決勝は15周でDNFとなり、この年Mark Donohueは総合で1点も取れなかった車のモデル(良く調べると、69年は第1戦も2戦もエントリーしているが、DNAで決勝に進出していない、第3戦・4戦はエントリーさえしていない)。

1/43 Marsh Models製、ウインドウの上に3点支持のバックミラーが付いていない
中古品のため致し方ない

 Lola T163は69年1戦からChuck Parsonsが参戦(一部の資料では3戦からT163となっていて、1戦2戦はT130だったのか)C. Parsonsは予選4位で決勝5位、その後も走り抜き11戦で決勝2位が1回(10戦のRiverside)、3位が2回でこれを入れて入賞8回でシリーズ3位は上等な成績とは言うものの、シリーズ2位のDenis Hulmeの半分の得点、69年は "The Bruce and Denny Show"の年、McLaren M8Bが相手なら致し方ない。

このMid-Ohioには同じT163でPeter Revson(予選8位 決勝7位)とChuck Parsons(予選4位 決勝DNF)も走っていた。

Peter Revsonの69年は第1戦にFord G7Aで参戦したがあまりに車が悪く、これで終了、T163には第5戦から参戦し、入賞2回でシリーズ11位であった。

人気がないのか、結構な安価で購入できた逸品

 つらつら考えてみると、Chuck Parsonsのシリーズ3位の成績から車その物は悪くはなかった様だ。それでもPenskeとM.Donohueは気に入らなかったようで、彼らが復活するPorsche 917/10を任されるまでは牙を研いていた様だ。

参考文献

Pete Lyons CAN-AM Motorbooks International 1995

All Results of Lola T163   Racing Sports Cars Home Page

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?