マガジンのカバー画像

モデルカーあれこれ

79
モデルカーは実車を単に縮めたものではありません。斜め上方から眺めて、実車の雰囲気を楽しむのと同時に、雑誌の写真には写っていなかった部分を見て、新たな発見ができる物です。その歴史を… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

事実は小説より奇なり-16トンデモメーカー製PENNZOIL Indy Carは入手困難モデル

事実は小説より奇なり-16トンデモメーカー製PENNZOIL Indy Carは入手困難モデル

 1/43の1984 March 84C Pennzoil #6 Rick Mearsを最初に目にしたのは数年前。その頃eBayの入札は自身で行なっていたが、PCの動作が悪くなった時点で入札額が挙げられず入手できなかったのが最初。
(詳細はnote「事実は小説よりも奇なり-9 PENNZOIL モデルの悲劇と喜劇」を参照願いたい)

 数年後落札できたが台座がベニアで一寸引いた、しかし珍しいので

もっとみる
重箱の隅をつつく-16   今一つ判らないLola T70 Coupeの型式

重箱の隅をつつく-16   今一つ判らないLola T70 Coupeの型式

 過去、Lolaが主となる記事は「傷だらけのローラ」「牙を研ぐ前、Lola T 163」「”cow catcher"とは何ぞや」「日本Can Amを走ったLola T160改造車」と結構ある。もっと細かい記事を探せば色々でてくるが、ChaparralやMcLaren程詳細な内容となった記事は無い。
 今回は「傷だらけのローラ」以来のLola T70 Coupeの話である。

 先ずはLola T7

もっとみる
レアモデル列伝-30:非常にレアなMAZDA RX-7

レアモデル列伝-30:非常にレアなMAZDA RX-7

 MAZDAのスポーティーカーといえば、RXシリーズが最右翼であろう。レースカーではLe Mans優勝の787Bが最も有名だが、今の時代としては米国で絶大な人気を博すが、生産開始が1991年で既に販売が終了しているアンフィニRX-7が若者に人気の様だ。

 筆者自身は2000年頃か、新車情報でRX-8の記事をみた。その後2001年のデトロイト、次いで東京モーターショーで発表され、久し振りのモーター

もっとみる