VOZ - ゼロ以上の価値

要約版

誰もが自分なりのVOZ method(Value over Zero)を持っている。Zero Pointとは、その物事に価値がない。これはfantasy sports gameをplayしているなら最も明確なVOZ methodを持っている。数百人の選手しか選ばれない世界では、選ばれなかった選手の価値は全てゼロである。Zero baseline以上の価値を持つ選手だけにお金を使う。

Zero baselineは positionごとに異なる。捕手のリーグ平均以下の打者には価値があるが、1Bの同じ打者にはほとんど価値がない。この概念はfantasy sportsでは非常に明確だ。現実の野球選手ではもう少し不透明だが、それでも現実だ。必要なのは、Zero baselineの確立だ。

Twitterで、200IP 11勝11敗の投手の価値はいくらかという質問をした所、最も多かった回答は100IP 8勝3敗の投手だった。ここが重要だ。投票者によれば、11勝11敗は8勝3敗の投手と全く同じ価値なのだ。(この図では、W/L記録は投手の総合的な成績の代理)。11勝11敗=8勝3敗。2人の投手が同等であれば、その差はゼロ。

つまり、これが投票者の意見なのだ:11-11 = 8-3 + 3-8

8勝3敗に3勝8敗を加えると11勝11敗。そして、11勝11敗=8勝3敗であるから、3勝8敗勝率.273の投手の価値はゼロである。これがZero baselineであり、少なくともこの図では.273である。

実際、7勝4敗を11勝11敗に等しいと選んだ人もかなり多かった。つまり、Zero baselineは4勝7敗 勝率.364になる。

最も少ないGroupは9勝2敗を11勝11敗と同じ、勝率は.182となった。

まとめると、51%が勝率.273、34.5%が勝率.364、14.5%が勝率.182。合計すると勝率は.291となる。言い換えれば、Zero baseline level選手の価値が無くなる pointは勝率.291。これは一般に代替 levelと呼ばれるが、私が好んで使うのはReadily Available Talent level。そして、ゼロを超える価値 WOZ(Wins Over Zero)を設定し、全選手の1試合あたり勝率を.291引く。

11勝11敗の投手と.291の投手を22回の決定戦で比較する。そして.291×22は6.4勝15.6敗。つまり、11勝から6.4勝を引くと+4.6勝、つまり4.6WOZとなる。

8勝3敗の投手は?11回を投げて.291は3.2勝7.8敗。そして8勝から3.2勝を引くと4.8勝、4.8WOZ。7勝4敗の投手は3.8WOZ。
つまり、8勝3敗と7勝4敗の中間8勝3敗に近い所に、11勝11敗に相当する投手がいる。

これがWARの仕組みだ。

#1位 タンゴタイガー
この投票でも同じような質問をしました:
https://twitter.com/tangotiger/status/1755659747435380943

この図では、勝率.323をゼロベースラインとしている。

ある世論調査では勝率.291、別の世論調査では勝率.323。 の平均は.307です。

どのようなイラストを考えても、誰に聞いても、いつ聞いても、いつもこうなる。 答えは常に.300前後をゼロポイントとすることになる。

そして、WARが選手を.300レベルで比較するように設定されているのはそのためである。

#2 タンゴタイガー 2024/02/09 (金) @ 11:55
例えばFangraphsとReferenceは、162×30試合あたり1000WAR、つまり1000/4860、つまり.206を出す。

平均的なチームは.500なので、そこから.206を引くと.294となる。 そして、それが代替レベルなのだ。

2008年に初めてWARを定式化したとき...

http://www.insidethebook.com/ee/index.php/site/comments/how_to_calculate_war

...私の図解では1009であり、これは.292の代替レベルを意味する。

皆さんは投票で.291に同意した。 我々はすべて同意している

#第3回ラリー 2024/03/03 (日) @ 11:05
私は15年ぶりに自分のサイトにWARを掲載し始めた。

新機能の一つは、タンゴが最近よく話していたことで、選手のW-L記録から始まる。

現時点では、投手1人、打者1人、その両方1人の計3人しか投稿していないが、残りはこれから投稿する。

私がPAと守備イニングの両方に基づいてゲームシェアを割り当てる方法について、人々がどう考えるか興味深い。

bjol.orgでディスカッションを始めました。bjol.orgはBill James Onlineの後継サイトですが、ビルはいません。 参加は無料です。

このリンクから私が持っている3選手を見ることができる:

https://www.baseballprojection.com/war2/playerindex.html

#4 タンゴタイガー 2024/03/03 (日) @ 11:24
まあ、まったくの偶然なのですが、私がスレッドを立ち上げたのは、あなたの上の投稿を見るよりも前のことだったのです:

http://tangotiger.com/index.php/site/article/naivewar-and-victoryshares

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?