見出し画像

初めてのロングツーリング 中編

浜名湖SAで昼食を取った後、豊田ジャンクションから伊勢湾岸道に出ました。
この区間風強すぎ!
ザ・ネイキッドのバイクなので向かい風も横風もモロに食らって台風中継のレポーターみたいになってました。
暴風に耐えながら走っていたのですが、東海ICのあたりで覆面パトカーが急に目の前に現れて

この文字が覆面の後ろに表示されました。覆面は左車線に移動したのですが、
ええ・・?俺何もやってないよね・・とそのまま真ん中の車線を走っていました。左の覆面の運転手の顔をチラチラみながら
「俺?俺じゃないよね?」
とアイコンタクトを送り続けました。普通によそ見運転で危ない
何のリアクションもなかったし、その後追いかけてもこなかったので多分違う車を対象にしていたと思いますが、ちょっとドキドキしました。

四日市ジャンクションから東名阪自動車道に入り、御在所SAでこの日最後の休憩を取りました。
スタバの店員さんから
「バイク乗ってるんですか?」
と質問されて、バイクは少し離れたところに置いてるしヘルメットも持ってないしなんでわかったんだ?サイコメトラーか?と一瞬ビビりましたが、
膝にプロテクターつけてたのを忘れていました。というか帰宅後にこのカラクリに気づきました。遅すぎる。

その後亀山ジャンクションから名阪国道に入りラストスパートをかけました。西日をモロに浴びて眩しかったので、次回からは日差し対策もしなきゃなと思いました。
上野ICで降りて名張のルートインにゴールインしました。
なんで名張?と思われたかもしれませんが、昔住んでたことがあったので懐かしかったからです。
夕食までには少し時間がありましたが、あまりに疲れたので風呂に入ってホテル併設のレストランでお酒を飲んで倒れるように眠りにつきました。

夜中の2時ぐらいに起きたのですが、正直帰路が億劫だったので
「大阪 フェリー 東京行」
「名古屋 フェリー 東京行」
「伊勢湾 フェリー 東京行」
「新幹線 バイク」

などのライダーにあるまじき検索を行っていました。
結局フェリーはなかったので観念しました。

後編に続きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?