見出し画像

彼氏と仲良く居続けるためのコツは、彼氏を最優先にしないこと

おはようございます、suuです。

最近朝活を始めました!
具体的に何をしてるかというと、ストレッチや筋トレ、お家掃除、読書など。あと、たまにお散歩です。

大したことはしてないけど、心がとても落ち着きます。おすすめです。


さて、本日は「彼氏と仲良く居続けるためのコツは、彼氏を最優先にしないこと」という話です。

朝Voicyを聞いてて、とあるパーソナリティの方が言ってたんです。



発信を長くし続けるコツは、発信を最優先にしないこと


これって、恋愛にも言えるなと思ったんです。

私は恋愛体質で割と依存気味のタイプでした。過去形にしているのは、もちろん今は違うからです。恋愛体質で割と依存気味のタイプの女性は悩みが多いです、私がそうだったので笑。


彼氏のこと、きっと大好きですよね。会えない時はいつでも連絡取っていたいし、お家で一緒にいるときは、できるだけ何かしてあげたいと思う。

女性って愛情深い生き物です。献身的だし、私はそんな人と付き合えたらいいなとさえ思います。

ですが、一方で想像力も豊かな面があるので、要らない心配をしちゃうんですよね。まさに「彼が浮気してるんじゃないか?」「他に好きな人がいるんじゃないか?」「lineが来ないのは今別の女性と合ってるからなんじゃないか?」って。

私がかつて彼氏に言われたことがあるのですが、とにかく


「妄想力がすごい」


.......笑。



仮に、もし浮気していたとしてですよ。
それって、相手の問題であって、自分の問題ではないです。

相手の問題を自分の問題に置き換えてしまうのは、もうお分かりだと思いますが、彼氏を最優先にしているから、です。


だからこそ考えてほしいのは、最優先にすべきは彼氏ではなくて、自分。

私自身が体験したのですが、依存気味だった時にこのことに気が付いて、とてつもなく難しかったのですが、徐々に優先順位を自分に変えていきました。

具体的に何をしたかというと、
・美容を頑張る
・仕事を頑張る
・そのときやってた副業を頑張る
・一人旅行を再開する(趣味の再開)

です。

これやると面白いほどに時間が無くなります笑。
そして彼氏が入れる隙間って、あんまりないことに気が付きます。

でも、そうすると不思議なことに彼氏とより仲良くなったんですよね。

それは、
・彼の行動にいちいち口を出さなくなった
・限られた会える時間を全力で楽しもうと大切にするようになった
・lineが来なくても気にならなくなった


というのが大きいと思います。


彼氏や好きな人と、これからも一緒に居続けたいのであれば、

「彼氏と仲良く居続けるためのコツは、彼氏を最優先にしないこと」

これが大切です!

読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?